連載 | #344 ポップな動画を紹介してみた

架空の災害「ユガミ警報」が緊迫感MAX 異世界が舞台のモキュメンタリー映像

  • 0
  • 543
浅田カズラ

遷移圏で起きた「ユガミ警報」の記録映像

7月3日~7月4日にかけて、遷移圏・武蔵自治領東部で遷移嵐が発生。「ユガミ警報」が発令されました。

寶河および地富原に顕現した遊神の影響で、周辺地域の住人は明け方まで避難を余儀なくされました。

この時の様子を、遷移圏での暮らしをVlogとして発信しているYouTubeチャンネル「遷移圏見聞録」のナカムラさんが記録。7月25日(金)に動画を公開しました。

7月3日、「ユガミ警報」が発表された直後の映像/画像は動画より

……知らない地名に謎の固有名詞ばっかりだ!

摩訶不思議な異世界・遷移圏の暮らしを伝えるVlog「遷移圏見聞録」

それもそのはず。遷移圏とは、実写映像/3DCG/生成AIを駆使して制作されたVlog風のフェイクドキュメンタリー(モキュメンタリー)作品「遷移圏見聞録」に登場する架空の異世界のこと。つまり、これはフィクションです。

「遷移圏見聞録」では、「ナカムラさんの遷移圏での暮らしを発信するVlog」という体裁で、2023年10月からショート動画および長尺動画が不定期に発表されてきました。

今回、7月25日に投稿された「ユガミ警報」は、「遷移圏見聞録」の長編動画第10弾。再生回数は執筆時点で180万回を越えています。

普段の動画は、不思議な遷移圏の光景を和やかに映すものが多め。それだけに、緊迫感に満ちた今回の動画は少し異色。「ユガミ警報」に備える遷移圏の人々の姿を描く、貴重な映像資料となっています。

緊急事態に備える、遷移圏のある日の映像

今回の動画の舞台は、ナカムラさんが普段仲間と暮らしている遷移観測所跡地(通称:基地)。

この基地は、今回の遷移嵐(恐らく神格が顕現する自然現象)のような緊急時に機能する避難所として管理することを条件に、自治領から基地を譲り受けたのだそう。

備蓄資料の確認をするナカムラさんたち/画像は動画より

ナカムラさんたちは、事前に遷移嵐の発生を人伝てに聞いたことで、備蓄食糧や非常電源などを確認。十分な備えの上で、遷移嵐を迎えています。

そして、ユガミ警報発令時には、基地メンバーは各棟の地下へ分散避難し、連携して警戒にあたります。

警戒システムの起動へ向かうナカムラさん。動画内では時刻と状況を示すテロップが適宜挿入される/画像は動画より

"それ"は直上にやってくる

7月3日21時10分、神格であるユガミ=遊神の顕現が正式に確認。警戒レベルが5に引き上げられました。

警戒レベルが5に引き上がった瞬間/画像は動画より

避難者の受け入れは禁止となり、基地も出入り口はロック。非常電源に切り替わり、神格からの精神影響を抑えるべく、視覚情報をもたらすカメラ映像もオフに。ナカムラさんたちの緊張感も一気に高まります。

以後、周辺の状況はセンサーを用いて把握。基地近くの川沿いには、ユガミと思われる反応が見られます。

そして、動画内ではユガミの反応が基地の直上に現れる場面も……果たして、ナカムラさんたちの命運やいかに。結末はぜひ動画をご確認ください。

"なにか"の反応が、ナカムラさんたちの基地の直上に……!/画像は動画より

魅力あふれる世界であると同時に、危険なところもある遷移圏。両軸ともに映すことで、私たちの暮らす世界(「遷移圏見聞録」ではドムシアットと呼称)から少し離れた遷移圏の解像度が引き上がるもの。

ナカムラさんは以前、KAI-YOUのインタビューに「土地に根ざした人々の暮らしや考え方にも焦点を当てたい」と語っていました。今回の動画は、遷移圏の人々が相対する危機を伝える、リアルな暮らしを伝える内容だったと言えるでしょう。

VRChatで遷移圏のファッションを体験できる!

余談ですが、遷移圏の燈禾に拠点を構えるファッションブランド・電脳殿が、2025年に入ってから、我々の世界のメタバース向けにデジタル衣装の展開をスタートしています。

ファッショントリップ 電脳殿!

提携した株式会社harmonyのアプリ「flah」と、ソーシャルVRサービス「VRChat」向けに、遷移圏の民族衣装などが販売中です。

遷移圏へ行けない人も、「VRChat」でアバターに服を着せる形で、遷移圏の文化に触れることができます。「遷移圏見聞録」で興味を持った方は、ぜひこちらもチェックしてみてください!

この記事どう思う?

この記事どう思う?

※この動画はフィクションです!

怪異が待つ「異常物体研究所」がヤバい──「バーチャルマーケット」のホラーワールドに挑め

怪異が待つ「異常物体研究所」がヤバい──「バーチャルマーケット」のホラーワールドに挑め

7月12日(土)から7月27日(日)にかけて、ソーシャルVRサービス「VRChat」で開催される大規模展示イベント「バーチャルマーケット2025 Summer」。クリエイターの制作物や、出展企業コンテンツをVR空間で間近に鑑賞できる、人気イベントの一つです。そして、2018年から...

kai-you.net
“暴力”が生む恐怖──ホラー映画『近畿地方のある場所について』白石晃士×背筋 対談

“暴力”が生む恐怖──ホラー映画『近畿地方のある場所について』白石晃士×背筋 対談

2023年1月にWeb小説サイト「カクヨム」で投稿がはじまり、累計2200万PVを超えるヒットを記録したホラー作家・背筋さんによる『近畿地方のある場所について』。同年8月に単行本化され、発行部数70万部を突破するベストセラーが、『ノロイ』の白石晃士監督によって映画化...

kai-you.net

関連キーフレーズ

連載

ポップな動画を紹介してみた

日夜生み出されるポップな動画たちを短く紹介する人気連載。 ソーシャルメディアやまとめブログ、バイラルメディアなど、 動画系コンテンツへの注目は常に集まっていますが、 KAI-YOUでは「POP」を軸に、話題の動画を紹介していきます。

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。