ボーンデジタルの3DCG専門誌『CGWORLD vol.331』で、ソーシャルVR・VRChatのアバターファッションに特化した、スナップ企画「CGWORLD アバターファッション投稿祭」が実施される。
2026年2月10日発売の同誌では、特集「デジタルファッション制作ハンドブック2026」が掲載。本企画はこれに関連した、VRChatで撮影したファッション写真を一般公募する参加型企画だ。
応募期間は9月19日(金)〜10月11日(土)を予定。優秀作は『CGWORLD vol.331』上で掲載される。
Xでハッシュタグをつけて応募 VRChatゆかりのクリエイターが審査員に
『CGWORLD』は、3DCGや映像クリエイターに特化した月刊誌。これまでもVRChatをたびたび取り上げており、2024年8月発売の『CGWORLD vol.313』では、VRChatを全面的に取り上げる特集を企画した。
スナップ企画は、Xでハッシュタグ「#CGWアバターファッション投稿祭」を付与した投稿が参加対象。投稿枚数に制限はなく、過去にコンテストなどで入賞した作品でも投稿可能となっている。
特別審査員には、ファッションメディア「WWDJAPAN」編集長の村上要さんのほか、3Dクリエイターのゆいぴさん、バーチャルフォトグラファーのTATAMIさんなど、VRChatで活躍するクリエイターも参加する。
アパレル業界も注目するバーチャルファッション
VRChat向け3Dモデルが多く流通するクリエイターEC・BOOTHでは、2024年の3Dモデルカテゴリの取扱高は約58億円に到達。その内訳を占めるものとして、ユーザーのアバターに着せる3D衣装は強い存在感を発揮している。
特に、アバターと衣装の組み合わせを楽しむアバターファッションは、著名なクリエイターや、活発なコミュニティを生み出すほどに熱量が高い文化として発展している。
「CGWORLD アバターファッション投稿祭」特別審査員のゆいぴさんも、この文化のプレイヤーの一人。自身も3D衣装ブランド「Melty Lily」を運営しているほか、バーチャルファッションショー「Voyage」も主催した経験がある。
こうした熱量を受けて、セレクトショップのBEAMS、アパレル販売/EC運営のアンドエスティHD、老舗婦人向けシューズブランドのダイアナなど、現実のアパレル企業の参入も相次いでいる。

この記事どう思う?
イベント情報
CGWORLD アバターファッション投稿祭
- 募集期間
- 2025年9月19日(金)〜10月11日(土)
- 結果発表
- 『CGWORLD vol.331』(2026年2月10日発売)に掲載(選出作品の投稿者には、事前にご連絡を差し上げます)
- 特別審査員
- 村上 要氏(「WWDJAPAN」編集長)、ゆいぴ氏(Melty Lily)、TATAMI氏(Virtual Photographer)
- 審査員
- CGWORLD事業部
- 審査協力
- 東 智美氏(株式会社往来)
- 主催
- 株式会社ボーンデジタル
写真撮影に関する要件
・お一人で撮影した、全身のファッションが確認できる縦長の写真をご投稿ください。推奨アスペクト比は 3:4(1,800×2,400pixel 以上)です。
・撮影は VRChatなどのバーチャル空間内で行なってください。Unityや3DCGツール上でのスクリーンショットは不可です。
・カメラ拡張機能の使用は自由ですが、衣装やアバターが極端に見えにくくなるような過度なエフェクト表現はご遠慮ください。
・撮影後の軽度なレタッチ(明るさ・色味の調整、めり込み修正など)はOKです。ただし、アバターや衣装の形状が大きく変わるような合成・加工はご遠慮ください。
投稿ガイドライン
・投稿方法:X(旧Twitter)にて、#CGWアバターファッション投稿祭 のハッシュタグを付けてご投稿ください。着用ファッションのこだわりポイントも、ぜひご記入ください。
・投稿枚数に制限はありません。
・過去にコンテストなどで入賞した作品でも投稿可能です。
・ファイル形式はJPEGまたはPNG、ファイルサイズは10MB以内を目安にしてください。
・優秀作品の投稿者には、誌面掲載用の高解像度写真を再撮影(VRChat内)するため、後日ご連絡を差し上げます。
・雑誌掲載時には、Xアカウント名を表記させていただきます。掲載を希望されない場合、別の表記を希望される場合は、その旨も投稿文に記入してください。
・雑誌掲載時にアバター・衣装などのクレジット表記を希望される場合は、その旨も投稿文に記入してください。
注意事項(必ずご確認ください)
・投稿作品の著作権は撮影者に帰属します。
・撮影者が応募者と異なる場合は、応募前に撮影者の許可を得てご応募ください。
・投稿作品の使用権は主催団体に帰属し、CGWORLDの誌面・公式サイト・SNS・関連印刷物などに無償で掲載・使用できるものとします。
・出版物・電子出版物への利用が許可されたアバター・衣装を用いて撮影してください。
・アバター・衣装の利用規約違反、公序良俗に反する内容、第三者の権利を侵害する作品は審査対象外とします。
・未成年の方は、保護者の同意を得た上でご応募ください。
・著作権やライセンス違反、そのほかトラブルが生じた際は、応募者本人の責任となります。
お問い合わせ
・そのほかのお問い合わせは、以下までご連絡ください。
メールアドレス:cgw@cgworld.jp
担当:CGWORLD事業部 尾形
関連リンク
0件のコメント