バーチャルコンテンツを主としたクリエイティブスタジオ・MIGIRIが、10月27日付で株式会社MIGIRIを設立した。代表取締役は吉田貴臣さんがつとめる。
同社は、VRChatなどのVRSNSや配信イベントに向けた企画/プロデュースおよびコンテンツ制作/運営を手がけ、バーチャルの可能性に挑戦していく。
【画像】MIGIRIが制作したVRライブ2022年からVRライブの制作をしてきたMIGIRI
MIGIRIは、VRChatでの企画/空間/体験の設計および制作や、バーチャルアーティストのライブ制作などを行うクリエイティブチーム。2022年より活動を開始。
クリエイティブスタジオ・株式会社MIGIRI
これまで、KAMITSUBAKI STUDIOの「CIEL 1st Virtual Live『空想劇-神椿市伍番街-』」などでは、VRChatでの同一インスタンス内における定員数の制限である80人を越えた、400人のオーディエンスが同一の空間に存在するVRChatライブを実現。
Sony MusicのVTuberプロジェクト・VEEのライブ「VEE presents Seek the Brilliance」では、バーチャルライブをプラネタリウムで上映。VRゴーグルを用いることなく、没入感のあるバーチャルライブを制作した。
「VEE presents Seek the Brilliance」
設立にあたって、MIGIRIは4つの観点から制作を行うと改めて表明している。
1.バーチャル空間における新しい体験価値の創出
2.案件に合わせた新規技術の設計・開発
3.企画から制作・運営までを一貫して行うワンストップ対応
4.リアルタイムレンダリングによる印象的なビジュアル表現
Booth上での新プロジェクト「MIGIRI LAB」を始動
また、MIGIRIはクリエイターEC・Booth上での新プロジェクト「MIGIRI LAB」を11月3日(月)12時に開始する。
「MIGIRI LAB」
「VRChatライフを豊かにする」をテーマに、アバター向け/ワールド向け/ツール系の3カテゴリで、有料/無料アイテムを展開予定。
第1弾商品「MIGIRI Spatial Speaker」
第1弾商品として、音質が変化するギミック付きスピーカー3Dモデル「MIGIRI Spatial Speaker」を販売する。
この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント