
歴史
パソコン時代
初期のアプリケーションソフトウェアは、主にパソコン上で利用された。テキストエディタ、表計算ソフト、グラフィックスプログラムなどが代表的であり、ビジネスや個人の生産性向上に役立っていた。
インターネット時代
インターネットの普及に伴い、ウェブアプリケーションとしてのアプリが台頭。ウェブブラウザを介して利用され、オンラインサービスやクラウドコンピューティングが一般化した。
スマートフォン時代
2007年のiPhoneの登場以降、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス上でのアプリ利用が急速に拡大。iOS(Apple)やAndroid(Google)などのモバイルプラットフォームに対応したアプリが数多く開発され、アプリストアからダウンロード・インストールされるようになった。
この頃から一般的にもスマートフォンアプリを指して、「アプリ」という言葉が浸透することになった。
アプリに関する最新情報
似たようなキーフレーズ
同じカテゴリーのキーフレーズ