現代美術家 梅沢和木、個展「刻まれたキメラ、隙間から見えるコア」を開催

  • 0
KAI-YOU編集部_アート部門
現代美術家 梅沢和木、個展「刻まれたキメラ、隙間から見えるコア」を開催
現代美術家 梅沢和木、個展「刻まれたキメラ、隙間から見えるコア」を開催

個展「刻まれたキメラ、隙間から見えるコア」

現代美術家・梅沢和木さんによる個展「刻まれたキメラ、隙間から見えるコア」が、10月25日(土)から11月23日(日)まで東京・麻布台ヒルズ「Gallery & Restaurant 舞台裏」で開催される。

入場は無料。主催はThe Chain Museum。初日の10月25日(土)17時からは、入場無料・予約不要のオープニングレセプションが開催される。

インターネットの画像を再構築する現代美術家・梅沢和木

梅沢和木さんは「梅ラボ」名義でも活動する、インターネットから採取した画像を再構築する独自の手法で知られるアーティスト。

直近でも9月にアーティスト・名もなき実昌さんとの企画展「MAD IMAGE」を開催している。

梅沢和木《ラヴォス》2009年

「刻まれたキメラ、隙間から見えるコア」では、SNS黎明期から継続してきた表現を深化。

展示作品はすべて新作で構成され、梅沢和木さんの代表作『ラヴォス』(2009年)など初期の作品を想起させ、梅沢和木さんの作品世界をあらためて示すものとなるようだ。

「Gallery & Restaurant 舞台裏」は展示と食の複合スペース

会場となる「Gallery & Restaurant 舞台裏」は、展示会場とレストランで構成された複合スペース。

鑑賞後にはレストランエリアで感想を語り合うことができる設計となっている。

「Gallery & Restaurant 舞台裏」

アクセスは東京メトロ日比谷線「神谷町駅」直結で、バリアフリーにも対応。

主催のThe Chain Museumが手がけるArtStickerを通して、展示作品の背景や作家メッセージにも触れられる。

1
2
この記事どう思う?

この記事どう思う?

現代美術の最前線へ!

「キャラクターデザイン」を西洋美術史から紐解く 歴史画に人種差別問題まで.jpg

「キャラクターデザイン」を西洋美術史から紐解く 歴史画に人種差別問題まで

ポップカルチャーにおいて欠かすことのできない存在、イラストレーター。 キービジュアルにキャラクターデザイン。人気イラストレーターはどんなプロジェクトにも引っ張りだこの存在。当然、それに憧れるイラストレーターの卵も数多い。 そんな未来のイラストレーターたちのために教壇に立つのが松下哲也さんだ。ロ…

premium.kai-you.net
印象派とInstagramを結ぶ〈イメージ〉あるいは〈真実〉の生成サイクルについて.jpg

印象派とInstagramを結ぶ〈イメージ〉あるいは〈真実〉の生成サイクルについて

私はHouxoQue(ホウコォキュウ)という名で、現代美術の分野にて活動をしている作家である。 主な代表作は液晶ディスプレイに直接ペイントをした「16,777,216view」というシリーズであり、現代の人々にとってのイメージとメディアの関係を主題とし、それに関する調査などを行いながら活動をしている。 この度、執筆…

premium.kai-you.net

展覧会情報

「刻まれたキメラ、隙間から見えるコア」

会期
2025年10月25日(土)〜11月23日(日)
会場
Gallery & Restaurant 舞台裏(東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA B1F)
入場料
無料
主催
株式会社The Chain Museum(ArtSticker)

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。