テレビ東京の新作モキュメンタリー『魔法少女山田』コミカライズ決定

  • 0
恩田雄多
テレビ東京の新作モキュメンタリー『魔法少女山田』コミカライズ決定
テレビ東京の新作モキュメンタリー『魔法少女山田』コミカライズ決定

漫画の連載が決定した『魔法少女山田』

テレビ東京によるフェイクドキュメンタリー(モキュメンタリー)シリーズ「TXQ FICTION」の第3弾『魔法少女山田』のコミカライズが決定した。

魔法少女山田 〜ある漫画編集者の記録〜』として、7月25日(金)12時からWeb漫画サイト「ゼノン編集部」で連載開始。詳細は明らかではないものの、『魔法少女山田』に関するもう一つの深淵を探る物語になるという。

【画像】『魔法少女山田』場面カット

『イシナガキクエ』『飯沼一家』に続くTXQ FICTION第3弾『魔法少女山田』

『魔法少女山田』は、『イシナガキクエを探しています』『飯沼一家に謝罪します』を生み出し、ネットで考察の渦を巻き起こしたテレビ東京のモキュメンタリーシリーズ「TXQ FICTION」の第3弾。

7月14日24時30分から放送がスタート。今後21日(月)、28日(月)の全3回が放送予定で、第1話はテレビ東京公式YouTubeチャンネルでも公開されている。

『魔法少女山田』第1話

7月18日(金)からはじまる恐怖心をテーマにした展覧会「恐怖心展」の開催にあたって放送されているという同番組。

監督は『フェイクドキュメンタリーQ』『心霊マスターテープ』の寺内康太郎さん、プロデューサーには「行方不明展」などのテレビ東京の大森時生さん、『ゾゾゾ』『フェイクドキュメンタリーQ』の皆口大地さん、『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』『○○式』の近藤亮太さんが参加している。

漫画編集部を舞台に、魔法少女へ恐怖を抱く人物を描く

漫画『魔法少女山田 〜ある漫画編集者の記録〜』は、現時点において簡単なあらすじのみが「ゼノン編集部」公式サイトで公開されている。

舞台は吉祥寺にある某漫画編集部。魔法少女へ恐怖を抱くもう一人の人物が、恐怖症を克服するべく自身の過去の記憶を紐解いていくが、それはとても深く暗い絶望への入口だった……という物語だ。

『魔法少女山田 〜ある漫画編集者の記録〜』/画像は「ゼノン編集部」公式サイトより

原作は寺内康太郎さんと福井鶴さん。漫画は『渦神 分裂増殖人間』『髑林檎』などを手がけた山口貴巳さんが担当。山口貴巳さんは自身のXで、「『魔法少女』に恐怖する、もうひとりの男の物語を描かせていただくことになりました」と投稿(外部リンク)。

放送中の『魔法少女山田』との関連性も気になるところだ。コミカライズのさらなる詳細は、『魔法少女山田』第2話放送後の7月21日25時に公開される。

©︎テレビ東京

  • 7 images

この記事どう思う?

この記事どう思う?

視点の異なる様々なホラー作品を知る

怪異が待つ「異常物体研究所」がヤバい──「バーチャルマーケット」のホラーワールドに挑め

怪異が待つ「異常物体研究所」がヤバい──「バーチャルマーケット」のホラーワールドに挑め

7月12日(土)から7月27日(日)にかけて、ソーシャルVRサービス「VRChat」で開催される大規模展示イベント「バーチャルマーケット2025 Summer」。クリエイターの制作物や、出展企業コンテンツをVR空間で間近に鑑賞できる、人気イベントの一つです。そして、2018年から...

kai-you.net
“暴力”が生む恐怖──ホラー映画『近畿地方のある場所について』白石晃士×背筋 対談

“暴力”が生む恐怖──ホラー映画『近畿地方のある場所について』白石晃士×背筋 対談

2023年1月にWeb小説サイト「カクヨム」で投稿がはじまり、累計2200万PVを超えるヒットを記録したホラー作家・背筋さんによる『近畿地方のある場所について』。同年8月に単行本化され、発行部数70万部を突破するベストセラーが、『ノロイ』の白石晃士監督によって映画化...

kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。