アバターバンド・FZMZ(ファゾムズ)が、9月5日(金)20時にバーチャルライブ「DEEP:DAWN」を上演する。
2024年に開催されたライブの再演となり、ソーシャルVR・VRChat専用ワールド、およびFZMZ公式YouTubeチャンネルで観覧できる。
本ライブの会場ワールドは、2025年のヴェネツィア国際映画祭のXR部門で選出および展示が決定。今回の再演はこの展示を記念したものとなる。
著名アーティストがアバターで参加する5人組バンド・FZMZ
FZMZは、ゲームやVRなどのデジタルカルチャーとつながりが深いアーティスト5人が結成したバンドユニット。
TVアニメ『シャングリラ・フロンティア』の主題歌「BROKEN GAMES」および「Danger Danger」を担当したことでも知られている。
バンドの大きな特徴は、メンバー全員が魚介類をイメージしたアバターとなり、かつ普段とは異なる名義で参加している点。
現時点では、ラップ担当のJACKが(sic)boyさん、ギター担当のGAVIがSurvive Said The ProphetのIvanさん、ドラム担当のKAMATAが凛として時雨のピエール中野さんであると明かされている(外部リンク)。
メンバー巨大化! 会場水没! ダイナミックな演出が売りのライブ「DEEP:DAWN」
「DEEP:DAWN」は、FZMZの1stライブとして2024年7月に実施されたバーチャルライブ。
同年7月5日に予告なしの“ゲリラライブ”を仕掛け、7月20日に本公演を実施。その後、全3回に渡って上演されており、9月5日も同様の再演となる。
FZMZ「DEEP:DAWN」より/Photo by AmaNeko
FZMZ公式YouTubeからも視聴できるが、VRChatの専用ワールド「FZMZ Point Zero」を訪問すれば、空間全体を巻き込む没入型ライブとして体験できるのが大きな特徴。
ビルを破壊し、メンバーが巨大化し、会場全体が海中に沈み、深海でパフォーマンスが繰り広げられる、ダイナミックな演出が見どころだ。
FZMZ「DEEP:DAWN」より/Photo by AmaNeko
観覧ワールドは、公式に用意されたインスタンス(入場空間)が5つ用意され、自分で作成したインスタンスでも観覧できる。いずれの場合でも、20時になれば自動的にライブがスタートする。
VRChatゆかりのクリエイターが制作 ヴェネツィア国際映画祭XR部門にも選出
「DEEP:DAWN」は、音楽ユニット・CAPSULEのVRライブを手がけたReeeznDさんが総監督をつとめ、VTuber/クリエイターのキヌさんがスーパーバイザーとして参加。
ほかにも、VRChatゆかりのクリエイターが多数参加した、実力と理解度を兼ね備えたチームが制作したことで、VRChatコミュニティからも大きな注目を集めた。
FZMZ「DEEP:DAWN」より/Photo by AmaNeko
本ライブには、全3回の公演で延べ15000人以上がオンライン上で参加。筆者の目視観測では、最終公演にはVRChat内だけで5000人が同時参加しているのを確認している。
各所より評判を呼んだことで、本ライブは2024年には「先進映像協会 ルミエール・ジャパン・アワード」のVR部門でグランプリを獲得。
2025年には「FZMZ Point Zero」がヴェネツィア国際映画祭のXR部門・Venice Immersiveで、非競技部門・Best of Worldsセクションに選出。会場内のVRブースでの展示が決定した。

この記事どう思う?
ライブ情報
FZMZ 1st LIVE “DEEP:DAWN” 再演
- 開催時間
- 2025年9月5日(金)20:00(日本時間)
- 公演URL(VRChat)
- https://vrch.at/h6jdfvwx/https://vrch.at/mv7ue896/https://vrch.at/456pyxxc/https://vrch.at/c9cj68x5/https://vrch.at/raq44dwr
- 公演URL(YouTube)
- プレミア公開URLを後日公開予定
オリジナルワールド “FZMZ Point Zero”への参加方法はこちらから
https://fzmz.jp/news/in.html?id=564649
関連リンク
0件のコメント