連載 | #7 コミックマーケット106特集

同人ショップ メロンブックス、コミケ中に異例の33時間営業「秋葉原の精鋭部隊で対応」

  • 0
恩田雄多
同人ショップ メロンブックス、コミケ中に異例の33時間営業「秋葉原の精鋭部隊で対応」
同人ショップ メロンブックス、コミケ中に異例の33時間営業「秋葉原の精鋭部隊で対応」

メロンブックス秋葉原2号店/写真はメロンブックス提供

毎年夏と冬に開催される大型イベント「コミックマーケット」が開幕した。コミケ50周年となる2025年の夏コミは「コミックマーケット106」(C106)として、8月16日(土)・17日(日)の2日間にわたり、東京ビッグサイトで開催されている。

夏の暑さにも勝るとも劣らない熱い2日間──それは何もコミケだけではない。同人誌やキャラクターグッズなどを販売するメロンブックスでは、8月16日12時から17日21時まで、怒涛の33時間営業を敢行中だ。

対象店舗は8月16日から9月14日(日)まで期間限定で復活するメロンブックス秋葉原2号店(通常はメロンブックス秋葉原受取館として営業)。同店舗では夏コミ出展サークルの新刊を中心に展開し、8月16日22時からは公式YouTubeチャンネルで生配信を実施。

コロナ禍以降、こうした“ぶっとんだ”企画は珍しい。聞けば「ぶっ通し営業は初開催となります! メロンブックス内でも前代未聞のチャレンジ企画です!」(メロンブックス担当者)という。実施に至った経緯を聞いた。

メロブ33時間ぶっ通し営業、きっかけはエイプリルフール

「元々、Xでアンケートを取ったのがきっかけになります。アンケートで1番だったやつを今年中に実施します! とエイプリルフールのネタとして投稿したのですが、予想を裏切り24時間営業が1位だったので、やるしかないな、と(笑)」

きっかけとなったエイプリルフールのアンケート/画像はメロンブックス秋葉原1号店のXより

前代未聞の挑戦の経緯を説明してくれたのはメロンブックス担当者。とはいえ、アンケートで決まったのは24時間。それだけでも十分なインパクトだが、33時間という営業時間はどのように決まったのだろうか。

「これはメロンブックスに勤めていると起きてしまう現象『コミケーズハイ』と言われる、ハイテンション状態から発生した店長の思い付きです(笑)。“ハイ”になっている状態で『33時間営業できらぁ!』という気持ちで企画書を出したら、通りました」

メロンブックス秋葉原2号店、怒涛の33時間営業/画像はメロンブックス秋葉原1号店のXより

さらに、2号店の復活に加え、さらにはコミケにあわせて秋葉原UDXでは3号店も期間限定でオープンするという。

実は2号店と3号店は、過去にもコミケ期間に伴い限定で復活。通常はメロンブックスの総本山とも呼ばれる秋葉原1号店だけ(※店舗受取館もある)だが、コミケに注力すべく店舗展開を拡充。聞けば「コミケ期間限定で復活することから復活の2号店、幻の3号店」と言われているんだとか。

「リアル店舗も大事にしたい」コミケという大きなお祭りにフォーカス

コロナ禍以降、メロンブックスをはじめとする同人誌を扱う業態でも、通信販売の利用が増加。こうした“お祭り感”のある試みは数を減らしている。

同社もネットの需要が加速する一方で、「同人誌を委託していただいている、クリエイターの熱意が伝わりやすい『リアル店舗』も大事にしたいと思いがあります」と話す。

メロンブックス秋葉原2号店/写真はメロンブックス提供

「特に秋葉原はメロンブックスの旗艦店となり、国内外問わず多くのお客様にご来店いただいておりますので、日本の同人カルチャーの発信地として、コミケという大きなお祭りにフォーカスを当てて、一人でも多くのお客様に楽しんでいただきたい! という思いから企画に繋がりました」

こうした思いも込められた33時間営業。担当者は「秋葉原という日本を代表するオタクカルチャーの街を楽しんでいってください!」と呼びかけた。

ちなみに、33時間営業中の8月16日22時からは、公式YouTubeチャンネルで生配信を実施。

メロンブックス秋葉原2号店33時間営業記念配信

「入荷した商品を、お客様が手に取れる状態にする過程を配信する予定です。ただ、配信内容は『商品化マン』次第で一部変更になる可能性もありますので当日のお楽しみになります」

“商品化マン”──聞き慣れない言葉だが、担当者によれば「生まれ(採用地)は福岡、長野、静岡と周り、秋葉原という旗艦店へ抜擢された人物です。今回ライブ配信の提案もしてくれたキーマンで、社内でも名物社員として勤めています!」だという。

夏コミにあわせた33時間営業「秋葉原店の中でも精鋭部隊で対応」

メロンブックス秋葉原2号店の33時間営業は発表当初からSNSを中心に話題を呼んだ。一方で、一部では当日のスタッフを心配する声も聞かれた。しかし同店では万全の態勢を整えているという。

担当者は「予想以上に反応が大きく温かいお言葉やご心配の声をいただき、心より感謝申し上げます」とコメント。その上で、「基本的には秋葉原店に勤務する社員、スタッフが中心となり、秋葉原店の中でも精鋭部隊で対応を予定しています!」と説明した。

メロンブックス秋葉原2号店の復活期間/画像は特設サイトより

当日の人員についても「商品化担当者をはじめ、万全の態勢でお客様をお迎えできるよう努めてまいります。一部Xで懸念されておりました、店長や商品化担当者のみでのワンオペレーションはございませんので、ご安心ください」と説明。当日は思う存分お祭りを楽しめそうだ。

当日は、深夜25時~朝9時までのお買い物を対象にしたプレゼントキャンペーンも実施。プレゼントされるのは、前出の“商品化マン”のステッカーだ。

このほか、メロンブックス秋葉原2号店は8月16日から9月14日、秋葉原3号店 in UDXは8月22日から24日、それぞれ店舗限定のキャンペーンに加え、3店舗連動のキャンペーンも開催される。

秋葉原3号店 in UDX/画像は特設サイトより

夏コミという風物詩にあわせて開催される前代未聞の33時間営業。時間と体力に余裕があれば、メロンブックス秋葉原2号店の“お祭り”をのぞいてみてもいいかもしれない。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

コミックマーケット、はじまった…!

「IRIAM」が目指す“誰でも自由になれる場所”──VTuberではない、新たなアバター配信の可能性

「IRIAM」が目指す“誰でも自由になれる場所”──VTuberではない、新たなアバター配信の可能性

2017年のVTuber黎明期に誕生したバーチャル配信アプリ「IRIAM」。1枚のイラストをもとにアプリ側が自動でモデルを生成することで、初期の参入コストを下げ、誰でも自由に、好きな姿で配信することができます。サービス開始から7年弱を経て、「IRIAM」は新しい技術に関心...

kai-you.net

イベント情報

メロンブックス秋葉原2号店33時間営業

期間
2025年8月16日12時〜8月17日21時
住所
101-0021東京都千代田区外神田1丁目3番7号鈴木ビル
電話番号
03-6384-0417

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。