すとぷり
すとぷりは、莉犬、ジェル、さとみ、るぅと、ころん、ななもり。の6人で活動するエンタメユニット。YouTubeやニコニコ動画、ツイキャスなどの動画配信サイトで歌やゲーム実況など様々なジャンルで活躍するメンバーが集まり結成された。YouTubeの公式チャンネル「すとぷりちゃんねる」のチャンネル登録者数は169万人を超えている。ティーンを中心に絶大な人気を有している。
2016年6月4日より、楽曲投稿や生配信、ライブの開催をセルフプロデュースで実施。現在、YouTubeの公式チャンネル「すとぷりちゃんねる」 のチャンネル登録者数は169万人を超え、「すとぷり」の動画総再生数は53億回(※メンバーのYouTube公式チャンネルを含む総再生数)を突破している。
2019年7月に発売した1stフルアルバム『すとろべりーらぶっ!』は、オリコン週間アルバムランキング1位(2019/7/15付)を記録。
2019年夏には、約45,000人を動員した全国ツアーや、メットライフドームでのワンマンライブ2daysを敢行。2019年のライブ総動員数は、15万人を突破した。
2020年1月15日に発売した2ndフルアルバム『すとろべりーねくすとっ!』は、現在22万枚以上を売上げ、オリコン上半期ランキング2020アルバムランキングで5位、ビルボード2020年上半TOPAlbumsSalesトップ10では7位にランクインし、日本レコード協会のプラチナディスクにも認定された。
2020年11月11日発売の3rdフルアルバム『Strawberry Prince』は、オリコン年間ランキング2020アルバムランキングで9位にランクインし、こちらもプラチナディスクに認定。第35回日本ゴールドディスク大賞ベスト5アルバム(邦楽部門)となった。
2021年4月3日には、メンバー全員が集合してのはじめてのライブ「すとろべりーめもりーin バーチャル!」も開催された。
また、他のアルバム2作品すべてがゴールドディスク認定、Yahoo!きっず検索ランキング2020、2021の人物ランキング1位、「Simeji presents Z世代トレンドアワード 2021」の「ヒト部門流行大賞」第1位、総合部門 「年間トレンド対象」第3位、第34回日本ゴールドディスク大賞ベスト5ニューアーティストにも選出。2022年1月からは、すとぷり初の過去最大規模となるドームツアーを開催中。
莉犬
すとぷりの赤色担当。歌ってみた動画では2000万再生を超える楽曲を持つ。2019年12月11日に発売した1stフルアルバム『タイムカプセル』がゴールドディスク認定。2021年5月に発売した初のファンブック『莉犬めもりー』が6/7付「オリコン週間BOOKランキング」で1位を記録。2022年1月12日には2ndアルバム『シャッターチャンス!』を発売した。
・莉犬|YouTube
・莉犬|Twitter
ジェル
すとぷりのオレンジ担当。最強エンターテイナーと呼ばれる。YouTubeやTikTokでオリジナルアニメ動画「遠井さん」シリーズを展開。YouTubeのチャンネル登録者数は197万人、自身のチャンネルの総再生数17億超え、TiKTokではフォロワー数190万人を突破している。
・ジェル|YouTube
・ジェル|Twitter
さとみ
すとぷりのピンク色担当。YouTubeでは巧みなゲームセンスを生かした実況動画を毎日投稿中。2019年9月に発売した1stミニアルバム『Memories』が、オリコンデイリーアルバムランキング1位を記録。
・さとみ|YouTube
・さとみ|Twitter
るぅと
すとぷりの黄色担当。作詞作曲編曲まで自身でこなす、すとぷりの音楽クリエイター。2019年10月リリースの1stフルアルバム『君と僕の秘密基地』では、トータルセールス7万枚を突破。
・るぅと|YouTube
・るぅと|Twitter
ころん
すとぷりの水色担当。YouTubeではハイテンションでプレイするおもしろゲーム実況動画を毎日投稿中。2021年1月の1stフルアルバム『アスター』がオリコン週間アルバムランキング、Billboard週間アルバム・セールス・チャートで1位。Twitterによる2021年「世界でもっとも話題になったゲーム関連の人物」で1位を記録した。
・ころん|YouTube
・ころん|Twitter
ななもり。
すとぷりのリーダーでありムラサキ担当。活動の総合プロデュースを手がける。公式生放送ではMCも行うすとぷりのまとめ役。運営会社・株式会社STPRの代表取締役をつとめるほか、あっとくん、P丸様。、KnightA-騎士A-などのプロデュースも手がけている。
・ななもり。|YouTube
・ななもり。|Twitter
最近では、楽曲「Feel Free!」のMVなどで3Dモデルも披露。個々人のチャンネルでは3Dモデルを使用しての活動も行っている。
『紛争でしたら八田まで』は田素弘による地政学をテーマとした漫画。講談社『Dモーニング』で連載中。単行本は2022年2月時点で8巻まで刊行されている。
勘解由小路無花果とは、キャラクターラッププロジェクト『ヒプノシスマイク』の登場キャラクター。CV.たかはし智秋。173cm、31歳。誕生日は12月1日 職業・役職は内閣総理大臣補佐官/警視庁警視総監/行政監察局局長/中王区 言の葉党 党員。モット...
Matt Cabとは、サンフランシスコ出身のシンガーソングライター・プロデューサー。日本を拠点に活動している。 英語でのJ-POPカバー動画がYouTubeで話題となったことを起点にメジャーデビュー。近年はプロデューサーとしてBTS、JP THE WAVY、RADWIM...
SPYGEAとは、1989年11月生まれ岩手県出身の元プロゲーマー、ストリーマー、YouTuber。本名は高橋恵(たかはしけい)。身長は191cm。 FPSゲーム『スペシャルフォース』では日本代表として3年連続世界大会に出場している。『VALORANT』をはじめ、多く...
SHAKAとは、元プロゲーマー、ストリーマー、YouTuber。1991年12月27日生まれ福岡県飯塚市出身。本名は川上 力(かわかみ ちから)。FPSゲームを得意とする。 名前の由来はヒップホップクルー・BUDDHA BRANDから。プロゲーミングチーム・DeToNatorに所属...
平成フラミンゴとは、NICO(にこ)、RIHO(りほ)による女性2人組YouTuber・Tiktoker・マルチクリエイター。幼なじみ同士で結成され、付き合いの長い2人ならではの息のあった掛け合い、あるあるネタが支持されている。 2020年4月にYouTubeチャンネルを開設。...
飯田祐基とは、株式会社ライバーの元取締役会長・ファウンダー。1992年、愛知県生まれ。学生時代はニコニコ生放送の配信者・りなりなとして人気を博していた。 コンビニ商品開発やCMコンテストで優勝し賞金100万円を獲得など、自身の影響力を使ったビジネ...
同じカテゴリーのキーフレーズ
記事アクセスランキング
ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?
匿名ハッコウくん(ID:5327)
頑張ってください!