大乱闘スマッシュブラザーズ

だいらんとうすまっしゅぶらざーず

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズは、HAL研究所が開発し、任天堂が発売した対戦型アクションゲームのシリーズ名である。

大乱闘スマッシュブラザーズ

概要

スーパーマリオブラザーズシリーズのマリオやゼルダの伝説シリーズのリンク、ポケットモンスターシリーズのピカチュウ、星のカービィシリーズのカービィなど、
任天堂が過去に発売したコンピュータゲームシリーズの代表的な人気キャラクターが、
彼らの登場するゲームの世界観をモチーフにしたステージ上で戦う対戦アクションゲームである。
コンピュータによる自動操作も含め、1〜4人がゲームに参加できる。

任天堂のゲームから人気キャラクターが登場することにより、それらのゲームのファンの心も掴んだ。
またそれとは逆に、
このシリーズの影響で登場キャラクターおよび原作ゲームの知名度が上昇し、
原作のファンを増やす効果も見られた。
これらの点とプレイヤーの実力問わず楽しめる内容のため人気が幅広く、下記のように2作目DXと3作目XはそれぞれのハードであるゲームキューブWiiのキラーソフトとなるべく開発され、実際にハードの売上増加・普及に大きく貢献している。

似たようなキーフレーズ

『からっぽのいえ』とは、ところにょりによるiOS、Android用ゲームアプリケーション。音楽はsoejima takumaが担当。 人のもういない空っぽの家を、家庭用汎用性ロボットRJ6388265がいつまでも守り続けている。 RJ6388265の記憶媒体の容量は限られ、家...

『悪魔城ドラキュラ』(あくまじょうドラキュラ、英題: Castlevania)は、コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)から1986年9月26日に発売されたファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトのアクションゲーム。...

「GIGA WRECKER」(ギガレッカー)とは、ゲームフリークによるPC用2Dパズルアクションゲーム。 ガレキを操る能力を持つ少女・レイカが、凶悪なロボット軍団が支配する世界を探索する。 2017年2月7日よりSteamにて配信開始。...

「POKÉMON DOLLS」(ポケモンドール)とは、ポケモンシリーズのころっと丸くて、かわいいフォルムのぬいぐるみ。 2017年1月14日(土)に『ポケットモンスター サン・ムーン』のモクロー、ニャビー、アシマリ、2月11日(土・祝)からピカチュウ、キテル...

『Splatoon 2』(スプラトゥーン 2)とは、Nintendo Switch専用のアクションシューティングゲーム。任天堂が開発。2017年夏発売予定。 『Splatoon』(スプラトゥーン)の続編にあたる。...

『ARMS』(アームズ)とは、2017年春発売予定の任天堂から発売されるNintendo Switch専用の格闘スポーツゲーム。プレイ人数は1〜2人。希望小売価格は未定。

『1-2-Switch』(ワンツースイッチ)とは、2017年3月3日発売のNintendo Switch専用ソフト。 キャッチフレーズは「目と目を合わせて、1-2-Switch」。Nintendo Switch本体からJoy-Conを外し、片方を相手に渡して向かい合ってプレイするミニゲーム集。 ...

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

同じカテゴリーのキーフレーズ

ゲーム

記事アクセスランキング

ゲーム

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

ページトップへ