東京ゲームショウ
とうきょうげーむしょう
国内最大のゲームの祭典。略称は「TGS」。主催の一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)、共催の日経BP社によって、毎年秋頃に東京・幕張メッセにて開催されている。
概要
国内最大のゲームの祭典。海外での「E3」や「Gamescom」と並ぶ、世界三大ゲームショウの一つ。
1996年の第1回開催以来、毎年大勢の来場者を集め、日本のゲーム業界およびゲームファンにとっての年に一度の祭典となっている。
「東京ゲームショウ2015」には37の国と地域から、過去最多となる480の企業と団体が出展。
年末商戦に向けての各社の新作発表・展示という意味合いもあり、毎回、国内外のゲームメーカーが、この日に合わせて新作の発表や続報を公開する。
会場では、新作の試遊やグッズなどの先行販売、会場限定の配布物、ステージでの発表会などが目白押しで、国内のゲーム好きはもちろん、親子連れや海外からの来場者も目立つ。
初日(通常木・金曜日)はビジネスデイとして原則的にゲーム業界関係者および報道関係者のみの公開となり、土・日曜日に一般公開される。
沿革
- 1996年 - 「東京ゲームショウ'96」(第1回)開催
- 1997年 - 展示内容の増加と来場者多数のため、秋の開催から、会場を東京ビッグサイトから幕張メッセに変更。
- 1999年 - 秋の東京ゲームショウより、併催されていた技術説明会がCEDECとして一新された。
- 2002年 - 入場者数と出展者数の伸び悩みから、年1回の開催に変更。
- 2002年 - 以降日経BP社との共催に変更。
- 2007年 - 開催期間を4日間に変更。
- 2007年 - 経済産業省の主導で東京国際映画祭などと統合し、「JAPAN国際コンテンツフェスティバル」の一イベントとして開催される。
- 2008年 - 会場内の電力にバイオマス発電の利用開始。かつて学校週5日制が完全実施されていなかった頃は、会期中の土曜日の小・中・高校生の入場は午後2時からに制限されており(ただし、該当日が登校日の場合のみ)、代わりに当日は19時まで開場していた。また、初日のビジネスデイ(金曜日)の午後を一般開放に当てていた時期もあった。
- 2015年 - 会場をイベントホールを含めた施設全体に拡大。期間中は黒バスカップの開催も予定している。
各メーカーの参加・不参加について
-
任天堂
ゲーム業界最大手の任天堂は、同社がコンピュータエンターテインメント協会の特別協賛会員であるが、「入場料が有料である」「東京近辺の人しか来られない」との理由から、TGSへは基本的に出展していない。ただし、併催される業界向けフォーラムや開催イベントなどには関係者が出席した事例がある。
なお、近年ではTGS開催時期において重要な発表がある場合、業者には任天堂主催のイベント「任天堂カンファレンス」を東京ビッグサイトで行っているが、2012年度はニンテンドーダイレクト等と同じようにUStreamおよびニコニコ生放送を通じてのネット配信に切り替えた。
また、闘会議では特別協賛として、TGSより先に行われるPAX PRIMEには出展している。 -
マイクロソフト
マイクロソフトは東京ゲームショウ2001より毎年出展していたが、2012年度は出展を見送ることとなった。2013年度はXbox Oneの発表もあったことから出展した。 -
レベルファイブ
レベルファイブは2011年のTGSには自社出展せず、独自に「レベルファイブワールド 2011」という自社イベントを10月15〜16日に東京ビッグサイトで開催した。2014年は一般出展を取りやめ、ビジネスミーティングエリアのみの出展となった。 -
その他メーカー
本イベントに限らず、サブカルチャーのイベント全般に言えることであるが、会場へ直接足を運ぶ労力や、入場有料であるという性質、来客の多くはコアユーザー・マニアが中心となるため、カジュアルなユーザーを対象としたメーカーおよびタイトルは出展を見送る、または小規模となる場合が少なくない。
日本市場と海外市場(特に北米と欧州)では世界市場との乖離が大きいため、日本以外のメーカーの出展は東アジア圏以外は少なく、日本の大手メーカーがローカライズを行ったもの以外での欧米タイトル出展は少ない。
その他にも過去に様々な事情で大手メーカーが出展を見送ったことがあった。
関連リンク
似たようなキーフレーズ
「はねろ!コイキング」とは、ポケモンのスマートフォン向けプロジェクト。 2017年春にスタートされることが2017年2月16日に発表された。
『ひとりぼっち惑星』とは、ところにょりによるiOS、Android用ゲームアプリケーション。 ひとがもういない惑星では、ジンコウチノウたちが戦争を行い、お互いを壊し合っている。 惑星にひとりぼっちのいきものは、ジンコウチノウの部品を拾って、アンテナ...
『からっぽのいえ』とは、ところにょりによるiOS、Android用ゲームアプリケーション。音楽はsoejima takumaが担当。 人のもういない空っぽの家を、家庭用汎用性ロボットRJ6388265がいつまでも守り続けている。 RJ6388265の記憶媒体の容量は限られ、家...
『悪魔城ドラキュラ』(あくまじょうドラキュラ、英題: Castlevania)は、コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)から1986年9月26日に発売されたファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトのアクションゲーム。...
「GIGA WRECKER」(ギガレッカー)とは、ゲームフリークによるPC用2Dパズルアクションゲーム。 ガレキを操る能力を持つ少女・レイカが、凶悪なロボット軍団が支配する世界を探索する。 2017年2月7日よりSteamにて配信開始。...
「POKÉMON DOLLS」(ポケモンドール)とは、ポケモンシリーズのころっと丸くて、かわいいフォルムのぬいぐるみ。 2017年1月14日(土)に『ポケットモンスター サン・ムーン』のモクロー、ニャビー、アシマリ、2月11日(土・祝)からピカチュウ、キテル...
『Splatoon 2』(スプラトゥーン 2)とは、Nintendo Switch専用のアクションシューティングゲーム。任天堂が開発。2017年夏発売予定。 『Splatoon』(スプラトゥーン)の続編にあたる。...
同じカテゴリーのキーフレーズ
東京ゲームショウに関する最新情報
記事アクセスランキング