パワプロ

ぱわぷろ

KONAMIが制作、販売するゲームソフト「実況パワフルプロ野球」シリーズの略称。

パワプロ

概要

1994年3月にスーパーファミコンでシリーズ第1作『実況パワフルプロ野球'94』が発売されて以来、投球時の高低差、出演選手や球場の実名収録などを野球ゲームとして初めて実現させ、その後も基準を持って細かく作られた能力データを中心に、2.5頭身のキャラクターでリアリティを高める工夫を重ねながら、2014年まで毎年1回はどこかのハードで新作が発売されるほど人気を集めるシリーズに成長した。
1998~2012年までは、夏休み前に各チームの開幕オーダーを反映させた開幕版、冬休み前に年間成績を基にした決定版と、年2回のソフト発売を行っていたが、2016年4月発売のパワプロ2016以降は、偶数年に新作ソフトを発売、奇数年は前年発売ソフトの定期無料アップデートで対応し、開発期間を充分に取って発売されるようになった。
パワプロ2018にて、実在プロ球団が“パワプロのプロ”と契約してゲーム内でリーグを戦う「e-Baseball パワプロ・プロリーグ」を開催したことから、2020以降のゲームタイトルは『e-Baseballパワフルプロ野球』(+西暦年数)に変更されている。

2006~2009年まで、メジャーリーグを舞台にした派生作「実況パワフルメジャーリーグ」が販売されていた他、2001年からは出演選手をリアル頭身で表現したソフトの発売も始まり、2004年に「プロ野球スピリッツ」として本格的にシリーズ展開が始まった。

似たようなキーフレーズ

幸祜とは、日本の歌手・バーチャルロックシンガー・ドラマー。KAMITSUBAKI STUDIO所属。V.W.Pのメンバー。キャラクターデザインはイラストレーター・SWAV。 卓越したドラムスキルは、独学から学校行き身につけた。普段はしっとりとした曲を聴くこと...

『紛争でしたら八田まで』は田素弘による地政学をテーマとした漫画。講談社『Dモーニング』で連載中。単行本は2022年2月時点で8巻まで刊行されている。

勘解由小路無花果とは、キャラクターラッププロジェクト『ヒプノシスマイク』の登場キャラクター。CV.たかはし智秋。173cm、31歳。誕生日は12月1日 職業・役職は内閣総理大臣補佐官/警視庁警視総監/行政監察局局長/中王区 言の葉党 党員。モット...

Matt Cabとは、サンフランシスコ出身のシンガーソングライター・プロデューサー。日本を拠点に活動している。 英語でのJ-POPカバー動画がYouTubeで話題となったことを起点にメジャーデビュー。近年はプロデューサーとしてBTS、JP THE WAVY、RADWIM...

SPYGEAとは、1989年11月生まれ岩手県出身の元プロゲーマー、ストリーマー、YouTuber。本名は高橋恵(たかはしけい)。身長は191cm。 FPSゲーム『スペシャルフォース』では日本代表として3年連続世界大会に出場している。『VALORANT』をはじめ、多く...

SHAKAとは、元プロゲーマー、ストリーマー、YouTuber。1991年12月27日生まれ福岡県飯塚市出身。本名は川上 力(かわかみ ちから)。FPSゲームを得意とする。 名前の由来はヒップホップクルー・BUDDHA BRANDから。プロゲーミングチーム・DeToNatorに所属...

平成フラミンゴとは、NICO(にこ)、RIHO(りほ)による女性2人組YouTuber・Tiktoker・マルチクリエイター。幼なじみ同士で結成され、付き合いの長い2人ならではの息のあった掛け合い、あるあるネタが支持されている。 2020年4月にYouTubeチャンネルを開設。...

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

同じカテゴリーのキーフレーズ

ゲーム

記事アクセスランキング

ゲーム

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

ページトップへ