あばだんごら所属プロゲーミングチーム「忍 ism Gaming」解散 9年の歴史に幕

あばだんごら所属プロゲーミングチーム「忍 ism Gaming」解散 9年の歴史に幕
あばだんごら所属プロゲーミングチーム「忍 ism Gaming」解散 9年の歴史に幕

忍 ism Gamingに所属するプロゲーマーであり夫婦でもあるももち選手とチョコブランカ選手

プロゲーミングチーム・忍 ism Gamingが、2月28日(金)をもって活動を終了して解散すると発表した。

プロゲーマー兼代表取締役のももち(百地祐輔)選手が、後進育成のために立ち上げた前進企画を含め、約9年間に及ぶ活動に終止符が打たれる。

2月3日の発表で、運営会社・株式会社忍ismの代表・百地祐輔さんは「これまで忍 ism Gaming を応援いただき本当にありがとうございました。最後まで温かい応援をよろしくお願い申し上げます」とコメント。活動終了の理由については触れられていない。

なお、株式会社忍ismは、大会やイベントの運営会社として事業を継続する。

忍 ism Gamingによる解散の発表/画像は公式Xから

プロゲーマーのももちとチョコブランカが結成

忍 ism Gamingは、格闘ゲームの3大世界大会「EVO」「CAPCOM CUP」「EVO JAPAN」での優勝経験を持つももち選手と、日本人女性初のプロゲーマー・チョコブランカ選手を中心に構成されるプロゲーミングチーム。

夫婦でもある両者によって、2015年11月に設立された株式会社忍ismが運営している。

2016年にチームの前身となる選手の育成企画が始動。2019年に複数のチームを忍ism Gamingとして統合して以降、現在まで活動してきた。

忍 ism Gamingには『スマブラ』プロあばだんごら10人が在籍

忍 ism Gamingにはももち選手とチョコブランカ選手のほか、任天堂「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズのプロゲーマーとして活躍してきたあばだんご選手ら10人が在籍。

2024年はももち選手、ヤマグチ選手、ジョニィ選手、藤村選手が『ストリートファイター6』公式リーグに参戦していた。

なお、活動終了後も3月末日までは忍ism Gamingのオフィシャルショップは利用可能。また、チームを運営していた忍ismは、大会やイベントの運営会社として事業を継続する。

1
2
この記事どう思う?

この記事どう思う?

ポップなプロゲーマーをもっと知る

一般就職した『スマブラ』プロあばだんごの半生 「配信せず練習しろ」と言われた時代を越えて

一般就職した『スマブラ』プロあばだんごの半生 「配信せず練習しろ」と言われた時代を越えて

国民的人気タイトルと言っても過言ではない「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズは、営利目的の大会が開催できないにも関わらず、プレイヤーたちの情熱によってひっきりなしにコミュニティ大会が行われている。その黎明期を支えた一人が、現在忍ism Gamingに所属す...

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。