マクドナルドと「ポケットモンスター」のコラボレーションとして、8月9日から『ポケモンカードゲーム』の限定カード全5種類が配布されている。
マクドナルドとメルカリは共同で転売などの対策を行うとしていたが、連休初日となる9日、マクドナルドには多くの人が殺到し、混乱が発生。
マクドナルド公式アプリには、限定カードの早期配布終了や混雑に対する謝罪文が掲載されるまでになっている。
『ポケカ』コラボ開始前に、マックとメルカリは共同で対策を実施
今回の「ポケットモンスター」とのコラボレーションは、8月8日から実施。通常期間はピカチュウをはじめとするポケモンのおもちゃがおまけとなっており、『ポケモンカードゲーム』の配布は9日(土)~11日(月)の限定の施策として行われている。
今回のおまけの需要が高いことは認識されており、マクドナルドとメルカリは共同で対策を行うと発表。
マクドナルド側は1人5つまでという購入制限を設けたほか、サイト上で「転売または再販売その他営利を目的としたご購入はご遠慮ください。また、食べきれない量のご注文もご遠慮いただけますようお願いします」と注意喚起(外部リンク)。
メルカリ側も注意喚起を行ったほか、悪質な出品の削除を行うと宣言していた(外部リンク)。
キャンペーン初日に大きな混乱が発生、各地のマックに人が押し寄せる
事前の対策をもってキャンペーンがスタートした8月9日。SNS上では、各地のマクドナルドに人が殺到している声が上がった。
その中では、店舗によってはアプリからのモバイルオーダーを行った注文者が受け取り口に殺到しているとの投稿や、カードだけを抜いて商品を捨てている注文者がいるとの投稿も多くされている。
そういった声は連休初日のSNSで大きく注目を集めることとなり、15時ごろにはXのトレンド1位に「ハッピーセット」、5位に「転売ヤー」、8位に「マクドナルド」がそれぞれランクイン。
8月9日15時ごろのXのトレンド/画像はXから
公式アプリにも「限定のポケモンカードは、多くの店舗で予定より早く配布を終了しております」「楽しみにしてくださったお客様、また混雑によりご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます」とのメッセージが掲載されている。
マクドナルド公式アプリに掲載されたお知らせ/画像はマクドナルド公式アプリから
5月には『ちいかわ』ハッピーセットでも混乱が発生
「ハッピーセット」を巡っては、5月に行われた『ちいかわ』とのコラボでも混乱が発生していた。
購入制限などの対策を行うも、一部店舗では発売当日に早朝から人が押し寄せ、商品は予定していた期間よりも早く販売を終了。
おまけのグッズがメルカリなどのフリマサイトへ大量に出品されていたこともあり、購入者の多くが転売目的だったのではないかと批判が集中。早期の販売終了に対してマクドナルドが謝罪文を公開するまでになっていた。
※記事初出時、一部表記に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。

この記事どう思う?
関連リンク
2件のコメント
小林優介
コメントをいただきありがとうございます。KAI-YOUの小林と申します。
ご指摘いただきました件、大変失礼いたしました。
先ほど該当の記述を改めさせていただきました。
匿名ハッコウくん(ID:12802)
当日のVTuberさんの配信で朝マック買えない人がいたので
気になって記事を見ました
当日の状況と前回の経緯がまとまっていて
参考になりました
最初の小見出し「対策を辞し」は「対策を実施」?