11月20日、21日に開催された国内最大級のボードゲーム即売会「ゲームマーケット2021秋」(通称「ゲムマ」)。
普段ボドゲ研究家として記事を書いている私もイベントに参戦。
それぞれのゲームデザイナーさんたちによるユニークな視点や、時には驚愕のエピソードが飛び出した、現地レポートをお届けします。
※記事初出時、一部記述に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
しかも、この時はちょうど11時からの先行入場が開始された直後のタイミングだったので、これでも列はまだ短い方だった様子。
長い時には国際展示場駅近くまで列が伸びていたそうで、改めてゲムマやボドゲの勢いを感じさせられました。
実際、公式から発表された今回の来場者数は、両日で18,000名。
「2020秋」の13,300人や「2021春」の12,500人と比べて来場者数も増加しており、コロナ対策での制限もある中で来場者数が順調に戻りつつあるどころか増えているのは、素晴らしい結果です。
『遊戯王OCG』やボードゲーム好きで知られ、動画も多数投稿している2人がついに制作側に。カードゲーム好きらしく、とにかくカードを引きまくって行方不明となってしまったリオさんの体を探していくゲーム『バクアドロー』で出展していました。ついに完成。おめシスのボドゲ「バクアドロー」
動画では、今回が初出展ということで生産数など読めない部分があったと語られていましたが、無事当日分は完売。Boothでの通販分もすぐ売り切れてしまう可能性があるということで、後日重版が発表されました。
ブースにはメッセージボードやパネル、お手製の最後尾看板まで用意されており、初出展にかけた気合がうかがえました。
オインクゲームズは今回、泥棒によってすり替えられてしまった偽物のダイヤを見分ける新作『すりかえダイヤ』や既存のタイトルを販売。 さらには、今年で15周年を迎えたクラシエの「漢方セラピー」ともコラボを果たし、『人にやさしくなるゲーム』を販売していました。 クラシエの担当者の方に、『人にやさしくなるゲーム』のコンセプトを聞いてみると、「生活や価値観が日々変わっていく現代で、自分らしさを大事に、みんなが周りの人を大事にできるようにというメッセージをオインクゲームズさんに、ゲームとして実現してもらいました」とのこと。 『人にやさしくなるゲーム』を制作したオインクゲームズ代表・佐々木さんにお話をうかがうと、やはりオインクゲームズとしてもタイアップの相談が増えているそう。
今後の展開について聞いてみると「僕は本当にゲームが好きで、一生ゲームをつくっていたいんですよね(笑) 。そのためには、経済的な基盤をしっかりさせることも大事です。ありがたいことに色々な会社さんからご相談をうけることも増えてきたので、協力させていただける部分はさせていただきつつ、ゲームをつくり続けたいです」と語ってくれました。
アークライトの定番タイトルや新規タイトルがディスプレイされる中には、「アークライトゲーム賞」関連のスペースも。歴代受賞作のインディーズ版、アークライト監修のもと発売されたリニューアル版の両方が展示されていました。 そして、アークライトブースにおける今回の目玉となっていたのが、『グルームヘイヴン』(税込み33,000円)や『テインテッド・グレイル』(税込み22,000円)といった、1日かけても終わらない超重量級ゲームたち。
両作ともにストーリーが存在し、繰り返し遊ぶことで物語が進行していく形式。ミニチュアやカードといった物量、時間、そして金額も重量級のタイトルとなっています。 特に『グルームヘイヴン』は、海外大手ボードゲームサイト『BoardGameGeek』のランキングで1位に君臨しており、その面白さはお墨付き。
今回のゲムマについて担当者さんにお話を聞くと、アークライトとしても今年の来場者数は予想以上だったとのこと。土曜日に関しては、用意していた新規タイトルがかなりのスピードで完売したとうれしそうに話していました。
普段ボドゲ研究家として記事を書いている私もイベントに参戦。
それぞれのゲームデザイナーさんたちによるユニークな視点や、時には驚愕のエピソードが飛び出した、現地レポートをお届けします。
※記事初出時、一部記述に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
会場着、予想もしていなかった光景が
会場の東京ビッグサイト前につくと、そこには長蛇の列が。 あまりにも予想外の列の長さだったので、カメラマンとして同行していた編集の新見と「これ、マジでゲムマの列なんですかね?」「でも、他のイベントがなんてやってなさそうだし……」と顔を見合わせてしまいました。しかも、この時はちょうど11時からの先行入場が開始された直後のタイミングだったので、これでも列はまだ短い方だった様子。
長い時には国際展示場駅近くまで列が伸びていたそうで、改めてゲムマやボドゲの勢いを感じさせられました。
実際、公式から発表された今回の来場者数は、両日で18,000名。
「2020秋」の13,300人や「2021春」の12,500人と比べて来場者数も増加しており、コロナ対策での制限もある中で来場者数が順調に戻りつつあるどころか増えているのは、素晴らしい結果です。
ボドゲ好きが転じて初参戦・おめがシスターズの『バクアドロー』
会場についてまず向かったのが、バーチャルYouTuber・おめがレイさんとおめがリオさんによるユニット、おめがシスターズのブース。『遊戯王OCG』やボードゲーム好きで知られ、動画も多数投稿している2人がついに制作側に。カードゲーム好きらしく、とにかくカードを引きまくって行方不明となってしまったリオさんの体を探していくゲーム『バクアドロー』で出展していました。
ブースにはメッセージボードやパネル、お手製の最後尾看板まで用意されており、初出展にかけた気合がうかがえました。
国内外から評価を受けるオインクゲームズの新展開
続いて向かったのは、国内外から高い評価を得るオインクゲームズのブース。シンプルかつ奥が深いゲームデザインに加えて、パッケージやコンポーネントも凝っていて筆者も大ファンです。オインクゲームズは今回、泥棒によってすり替えられてしまった偽物のダイヤを見分ける新作『すりかえダイヤ』や既存のタイトルを販売。 さらには、今年で15周年を迎えたクラシエの「漢方セラピー」ともコラボを果たし、『人にやさしくなるゲーム』を販売していました。 クラシエの担当者の方に、『人にやさしくなるゲーム』のコンセプトを聞いてみると、「生活や価値観が日々変わっていく現代で、自分らしさを大事に、みんなが周りの人を大事にできるようにというメッセージをオインクゲームズさんに、ゲームとして実現してもらいました」とのこと。 『人にやさしくなるゲーム』を制作したオインクゲームズ代表・佐々木さんにお話をうかがうと、やはりオインクゲームズとしてもタイアップの相談が増えているそう。
今後の展開について聞いてみると「僕は本当にゲームが好きで、一生ゲームをつくっていたいんですよね(笑) 。そのためには、経済的な基盤をしっかりさせることも大事です。ありがたいことに色々な会社さんからご相談をうけることも増えてきたので、協力させていただける部分はさせていただきつつ、ゲームをつくり続けたいです」と語ってくれました。
超重量級ゲームや新作で参戦、ゲムマ主催のアークライト
オインクゲームズのとなりにブースを構えていたのが、ゲームマーケットの主催でもあるアークライトのブース。アークライトの定番タイトルや新規タイトルがディスプレイされる中には、「アークライトゲーム賞」関連のスペースも。歴代受賞作のインディーズ版、アークライト監修のもと発売されたリニューアル版の両方が展示されていました。 そして、アークライトブースにおける今回の目玉となっていたのが、『グルームヘイヴン』(税込み33,000円)や『テインテッド・グレイル』(税込み22,000円)といった、1日かけても終わらない超重量級ゲームたち。
両作ともにストーリーが存在し、繰り返し遊ぶことで物語が進行していく形式。ミニチュアやカードといった物量、時間、そして金額も重量級のタイトルとなっています。 特に『グルームヘイヴン』は、海外大手ボードゲームサイト『BoardGameGeek』のランキングで1位に君臨しており、その面白さはお墨付き。
今回のゲムマについて担当者さんにお話を聞くと、アークライトとしても今年の来場者数は予想以上だったとのこと。土曜日に関しては、用意していた新規タイトルがかなりのスピードで完売したとうれしそうに話していました。
この記事どう思う?
関連リンク
連載
古くからある遊びでありながら、扱うテーマやプラットフォームを現代に適応させ、今なおポップに親しまれ続けているゲーム達を遊びながら紹介していく連載。
0件のコメント