クラシエの漢方がボドゲに! オインク監修『人にやさしくなるゲーム』

クラシエの漢方がボドゲに! オインク監修『人にやさしくなるゲーム』
クラシエの漢方がボドゲに! オインク監修『人にやさしくなるゲーム』

『人にやさしくなるゲーム』

POPなポイントを3行で

  • クラシエの漢方セラピーがボドゲに
  • オインクゲームズが監修・アートワーク
  • 『人にやさしくなるゲーム』
クラシエの「漢方セラピー」シリーズ。若者の多いKAI-YOU読者には愛用してる方はまだ少ないかもしれません(?)。

あのお馴染みのパッケージそのままに、なんとボードゲームとなって登場。その名も『人にやさしくなるゲーム』。

クラシエ漢方セラピーさんが企画・開発、しかもスタイリッシュで奥深いゲーム性に定評のあるメーカー・オインクゲームズが監修・アートワークを担当している。

オインクゲームズから、11月20日(土)より発売され、同日20日・21日に行われる「ゲームマーケット2021秋」で販売される。

『人にやさしくなるゲーム』どんなゲーム?

45種類の症状から答えを導き出せ!

まず、プレイヤーは「体調不良の人」と「まわりの人」とに分かれる。

自分の身体の不調に気付いていない「体調不良の人」が、「まわりの人」からかけられる“セラピーワード”をヒントにして、45種ある中から自分の症状に気がつくことを目指す。

“セラピーワード”とは、相手の気持ちを想像し気遣うことで生まれる言葉のこと。

アプローチカードに応じてやさしい言葉をかけよう

「まわりの人」は、9種類のアプローチカードに基づいた方法でセラピーワードをかけ、症状に気づく手助けをする。

「体調不良の人」は、一発勝負で自分の「症状カード」を当てることができたら成功。成功してもしなくても、「この人の言葉はやさしかった」「症状にうまく気づかせてくれた」と思う人にセラピーチップを1枚わたす。

役回りを交代しながらこれを繰り返していくことになる。
詳しい遊び方は動画で
インディアンポーカーのようでいて、周りを出し抜くのではなく、みんなで協力してゴールを目指す昨今人気の協力型ゲームとしても楽しめる。

クラシエの漢方セラピーがなんでボドゲを?

クラシエの「漢方セラピー」、2006年に誕生して今年で15周年! (筆者は「半夏厚朴湯」をたまに服用しています)

そのクラシエ漢方セラピーが企画・開発したボドゲ『人にやさしくなるゲーム』。

体調不良のカードをおでこにあて、まわりの人からの声がけをヒントに症状を当てるというルール。

ボードゲームとしても楽しそうだが、身体の不調をテーマにしたゲームは珍しいとも言える。

企画の背景には、誰もが“自分らしい”生き方をできる社会になってほしい、という思いを込められている。

コミュニケーションの対象とされにくい身体の症状や悩みについて、理解が進むかもしれない。

ボドゲやろうぜ!

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

ゲームの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ