![VTuber運営「Brave group」代表が著書を刊行 “ゲーム部”炎上後のV字回復を語る](https://api.kai-you.net/storage/images/upload_images/2025/02/4197c0b5-0cfc-4a02-b3f7-fa070c89788d/672x416/Team-brave_KV.webp)
ゲーム部プロジェクト
げーむぶぷろじぇくと
ゲーム部プロジェクトは、日本のバーチャルYouTuberユニット。部長の夢咲楓を筆頭に、道明寺晴翔、風見涼、桜樹みりあの全4人のメンバーがゲーム実況動画や生配信、さらにファンからは「演劇部」と呼ばれるショートアニメーションをアップしている。運営はGREEから出資を受ける株式会社アンリミテッド(Unlimited Inc. ※のちのBrave group)。
![ゲーム部プロジェクト](/r/img_words/845197/c688x516/ee3c07a9cc4fe96a45c0e387cdc31099.jpg)
概要
2018年3月6日よりYouTubeで動画投稿を中心に活動を開始。
考え込まれたキャラクター設定と背景設定、バーチャルYouTuberの中でも非常にクオリティの高い3Dモデル、さらにゲームガチ勢すら目を見張る確かなプレイングスキルで注目を集めている。
2019年9月1日、一連の「中の人」による告発騒動(後述)に声優の全員交代という形で決着がついた。同時に、動画に関わった主要クリエイターをクレジット掲載するというVTuber業界において初の試みを実施する。
メンバー
メンバーは下記の通り。夢咲楓は他の部員に敬語を使われているが、全員高校一年生の同学年である。
「中の人」による告発ツイートと騒動
2019年4月初旬、キャラクターの声優スタッフと噂される人物4名が過酷な労働環境や待遇を暴露。
暴露内容には「仕事辞めました」「最後の晩餐」などと同時に書かれており、ゲーム部の解散説が囁かれていた。
2019年4月11日に運営会社のUnlimited inc.は声明を発表。「声優スタッフを軽視する様な言動が、声優スタッフに精神的な苦痛を与えておりました」「声優スタッフへ過度な業務負担を強いる状況となっていた」と謝罪し、あくまで噂レベルの「中の人」たちだったが、運営が非を認める形となった。
解散説が流れていたものの、4人と運営会社は和解。活動の再開を予告した。
2019年6月27日、公開された動画内でメンバー・桜樹みりあの声が変わったのではないか? と話題となる。元声優のアカウントと思われるTwitterアカウントでは「結局何も変わらなかった」といった旨の投稿がされており、突如声優が変わったと話題となった。
2019年7月8日、人気メンバーとして筆頭だった道明寺晴翔の声優も変更疑惑が噴出。桜樹みりあの件から声優変更の疑惑は決定打となり、炎上。チャンネル登録者が5万人も解除される事態となる。
2019年7月17日、株式会社アンリミテッドが、ファンの間で物議を醸していたキャラクターの声優交代に関して声明を発表。運営の方針として、VTuberというよりもキャラクターコンテンツの意味合いが強いCTuber(キャラクターユーチューバー)という概念を打ち出す。また、残るメンバーである夢咲楓、風見涼についても声優変更を行う旨も発表した。
2019年8月27日、声優の全員変更日を9月1日に設定することを発表。さらにYouTubeにアップされる動画に概要欄に声優やゲームプレイヤーを含めたスタッフをクレジット掲載することも明かした。9月1日以降、その言葉の通りに実施されている。
2020年12月31日、「YUIKA’S ROOM」「あやひなチャンネル」とともに、2021年2月での活動終了を発表した。「運営とキャラクター両者で話し合いを重ねた結果」としており、桜樹みりあのみ個人で活動を継続していく。
関連リンク
ゲーム部プロジェクトに関する最新情報
似たようなキーフレーズ
同じカテゴリーのキーフレーズ