連載 | #201 KAI-YOU SALE & REVIEW

『ふつうの軽音部』『サンキューピッチ』が実質半額! Kindleセールおすすめ漫画紹介

  • 0
KAI-YOU編集部_アニメ・漫画部門
『ふつうの軽音部』『サンキューピッチ』が実質半額! Kindleセールおすすめ漫画紹介
『ふつうの軽音部』『サンキューピッチ』が実質半額! Kindleセールおすすめ漫画紹介

「秋マン!!2025 集英社 少年マンガ」セール対象作品の一部/画像はすべてAmazonより

週刊少年ジャンプ』や「少年ジャンプ+」など、集英社の漫画を対象したKindleセール「秋マン!!2025 集英社 少年マンガ」が、10月1日(水)~10月3日(金)の期間で開催中。

対象作品は全巻50%ポイント還元。購入金額の半分がAmazonポイントとして還元されるので、いわゆる“実質半額”で全巻購入できます。

さらに今回は、10冊まとめ買いで10%ポイントが上乗せされるキャンペーンも同時開催。『ふつうの軽音部』『サンキューピッチ』『カグラバチ』など今勢いのある作品はもちろん、『チェンソーマン レゼ篇』が公開中の『チェンソーマン』も全巻50%ポイント還元!

ほかにも、アニメも話題の『タコピーの原罪』や『SAKAMOTO DAYS』、読み切り漫画が反響を集めて連載へと繋がった『シバつき物件』、実写ドラマ化も決定した『再婚承認を要求します』など、まとめ買いにうってつけの作品を紹介します。

クワハリ/出内テツオ『ふつうの軽音部』

『ふつうの軽音部』書影/画像はAmazonから

ZAZEN BOYSやナンバーガールで知られるミュージシャン・向井秀徳さんの影響でテレキャスターを購入した邦ロック好きな女子高生・鳩野ちひろ。

そんな主人公の軽音部での青春を描いた『ふつうの軽音部』には、90年代から現在までの様々な邦ロックバンドが登場。

次にくるマンガ大賞2024」Webマンガ部門では1位を獲得し、近年相次ぐバンド作品の中でも文字通り“次にきている”作品として注目を集めました。邦ロック好きにはぜひおすすめしたい一作です。

住吉九『サンキューピッチ』

『サンキューピッチ』書影/画像はAmazonから

ハイパーインフレーション』の作者・住吉九さんによる新たな野球漫画『サンキューピッチ』。「野球部狩り」の噂からはじまる本作は、野球の駆け引きにフォーカスした頭脳戦がテーマの作品です。

主人公の桐山不折は凄まじい剛速球を投げられる一方で、1日に3球しか全力投球できない制約を抱える投手。

そんな桐山をどのタイミングで、どのように試合に組み込むかを戦略として考えていく物語が見どころです。

外薗健『カグラバチ』

『カグラバチ』書影/画像はAmazonから

強大な力を宿した妖刀を生み出せる刀匠の父を殺害された主人公・六平千鉱(チヒロ/ろくひらちひろ)が、復讐のために戦う日本刀バトルアクション漫画『カグラバチ』。

「少年ジャンプ+」編集部が運営する海外向けの漫画アプリ「MANGA Plus by SHUEISHA」で第1話が公開されると、1週間後には世界閲覧数1位を記録しました。

9月29日には「おい“金魚”だ……!!あいつが来る!!」の文言と共にバーガーキングとのコラボも示唆され、注目度はますます上がっています(外部リンク)。

大森えす『シバつき物件』

『シバつき物件』書影/画像はAmazonから

新築1LDKで家賃4800円という破格の事故物件に引っ越してきた、ホラー耐性強めの女子高生・百瀬氷。

犬は苦手だけど、部屋に住み着いている柴犬の地縛霊・むうちゃんを成仏させるためにあの手この手で甘やかしていく、ハートフルなコメディが描かれます。

電子書籍版限定で「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページが完全収録。まさにKindle版で買うべき作品です。

たけぐし一本/みたらし三大『しのびごと』

『しのびごと』書影/画像はAmazonから

『しのびごと』は、現代日本を舞台に、国家保安を脅かす事案に対処する「公安忍部隊」の忍者たちを描いたラブコメ&バトル漫画。

世代最強の忍者でありながら、コミュニケーション能力が著しく低い主人公・ヨダカ。そんな彼が、裏社会から狙われる女子高生・向日アオイの護衛を任され、関係を築いていく物語が描かれていきます。

ちなみに、作画担当のみたらし三大さんは、バイラルヒットを記録した『POKÉDANCE』のアニメーションにも参加しています(外部リンク)。

SUMPUL/HereLee/Alphatart『再婚承認を要求します』

『再婚承認を要求します』書影/画像はAmazonから

日本では「LINEマンガ2023 年間ランキング」で2位を獲得した、韓国発の大ヒットWebtoon。韓国ドラマとして実写ドラマ化も決定しています。

主人公は皇后になるための教育を受け、皇帝と政略結婚したナビエ。しかし、奴隷出身のラスタに一目惚れし宮殿に迎え入れ「皇帝の側室」という地位まで与えてしまいます。

この出来事を発端に、愛・欲望・権力が渦巻く壮大な物語が繰り広げられるロマンスファンタジーです。

藤本タツキ『チェンソーマン』

『チェンソーマン』書影/画像はAmazonから

現在、第二部が絶賛連載中の漫画『チェンソーマン』。9月19日に全国公開された映画『チェンソーマン レゼ篇』は、公開初週の週末動員ランキングでは1位を獲得。9月29日時点で興収29億円を突破しています。

ちなみに「レゼ篇」が描かれるのは5巻と6巻。まだ漫画を読んだことのないファンはこの機会に購入して、アニメ版との差を探してみてはいかがでしょうか。

鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』

『SAKAMOTO DAYS』書影/画像はAmazonから

主人公の坂本太郎は、全ての悪党が恐れ、憧れた伝説の殺し屋。しかし、とあるコンビニで妻となる坂本葵に一目惚れし結婚。殺し屋を引退し、過去の姿は見る影もなく、町の商店を営み平和な生活を送っています。

しかし、10億円の懸賞金を掛けられたことをきっかけに再び殺し屋の世界に。坂本が家族との時間を守るために戦うアクションコメディ漫画です。

7月からはじまったアニメ第2期も大反響のうちに終了。アニメを観て気になった人は、ぜひ漫画版も読んでみてください。

タイザン5『タコピーの原罪』

『タコピーの原罪』書影/画像はAmazonから

アニメ化によって日本だけではなく、世界中を驚愕させ、賛否を巻き起こした『タコピーの原罪』。

世界最大級の映像オンラインデータベースサイト「IMDb」のレビューでは、全6話のエピソードすべてが10点中9.0点以上の評価を得て、アニメ作品として初の偉業を成し遂げました(外部リンク)。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

KAI-YOUの漫画記事はこちらから!

バンド漫画の新天地──“インストバンド”を描く『ロックは淑女の嗜みでして』の挑戦

バンド漫画の新天地──“インストバンド”を描く『ロックは淑女の嗜みでして』の挑戦

『ぼっち・ざ・ろっく!』に『ガールズバンドクライ』、そして8月30日(金)から公開の映画『きみの色』──最近のアニメや漫画におけるブームはバンドもの!そう言っても過言ではないほど、話題作が相次いでいます。山田尚子監督の劇場アニメ『きみの色』Mr.Children主題...

kai-you.net
漫画『メダリスト』は“最強”の先を描く──ラスボス夜鷹純を超克する「光」と「祈り」

漫画『メダリスト』は“最強”の先を描く──ラスボス夜鷹純を超克する「光」と「祈り」

いま最も真剣に勝負、そして強さというものに向き合っているスポーツ漫画として挙げたいのが『メダリスト』です。トップから最下位までの点数が並べられ、残酷なまでに実力(強さ)が可視化されるフィギュアスケートの競技性を、作者のつるまいかださんが真正面から描き...

kai-you.net
漫画『かみあそび!』カードゲーマーへの愛ある批判 TCG界隈ぶった斬りコメディが爆アド!

漫画『かみあそび!』カードゲーマーへの愛ある批判 TCG界隈ぶった斬りコメディが爆アド!

カードゲーマーの間で人気沸騰中の漫画『かみあそび!~カードゲーマー少女の日常~』の1巻が、12月11日に刊行されました。新人作家による新作ながら、発行元の講談社は紙書籍に特製カードを特典として付けており、何としても売るぞ!という気合いを感じます。それほど...

kai-you.net
集英社はなぜ漫画界の帝王なのか? Webtoon発展のために語られた“日本漫画からの脱却”

集英社はなぜ漫画界の帝王なのか? Webtoon発展のために語られた“日本漫画からの脱却”

2022年10月21日から23日にかけて開催された、漫画・アニメ業界のカンファレンス「IMART2022」(「国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima」)。セッションには、アニメや漫画の制作を行う企業の代表などが登壇。急速に変化する業界で何が起きているのか知見を共有した。例...

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

連載

KAI-YOU SALE & REVIEW

Amazonを中心に、漫画や小説、ライトノベル、雑誌、専門書、ガジェット、食品などのセールをレビューと共に紹介。 Kindleセールはもちろん、タイムセール、プライムデー、ブラックフライデーのほか、早川書房やニコニコカドカワ祭りなど、出版社ごとのセール、他の漫画配信サイトでの期間限定無料公開の情報を、作品や商品のレビューと併せてお届けします。

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。