検索する
最近の検索
キーフレーズから探す
『ユリイカ』が原口沙輔を特集 キタニタツヤとの対談など収録
2025.10.19
美学者 難波優輝が書籍『なぜ人は締め切りを守れないのか』刊行 推薦文は千葉雅也
2025.10.11
フェイクニュースや陰謀論の仕組みを学ぶ『現代誤情報学入門』刊行
2025.10.04
大塚英志×ひらりん『まんがでわかる物語とは何か?』刊行 物語類型を漫画で解説
2025.09.04
「セカイ系」30年の歴史と、その可能性──批評家 渡邉大輔『セカイ系入門』刊行
2025.08.31
『ユリイカ』で漫画家 あらゐけいいち特集 『CITY』アニメ化記念
2025.08.27
韻踏み夫、本名の中村拓哉名義での初著作『日本語ラップ 繰り返し首を縦に振ること』刊行
2025.08.23
哲学者 山野弘樹『20代からの文章読解』刊行 VTuber研究者による読解法入門
2025.08.03
ホラー体験を脳神経内科医が分析したら? 新書『幽霊の脳科学』刊行
「ちちんぷいぷい」に意味ってあるの? 言語学者が呪文を分析する書籍が刊行
2025.07.13
ヒップホップから日本の漫画まで──ファッションとカルチャーの100年史を解説する図鑑刊行
2025.06.29
美学者 難波優輝が書籍『物語化批判の哲学』刊行 推し活やMBTI等の危うさを問う
2025.06.26
ゲーム研究の入門書『クリティカル・ワード ゲームスタディーズ』刊行へ
2025.06.01
書籍『ファンたちの市民社会』刊行 ポップカルチャー研究者がファン文化を分析
2025.05.18
エンタメ社会学者がビジネス成功の鍵を探る 書籍『キャラクター大国ニッポン』刊行
2025.04.13
『チ。』作者 魚豊と哲学者 谷川嘉浩が対談 月刊誌『同朋』で陰謀論を特集
2025.03.08
批評家/ビートメイカーの吉田雅史、渾身の日本語ラップ論『アンビバレント・ヒップホップ』刊行へ
2025.03.02
書籍『テクノ封建制』刊行 GoogleやAppleが君臨する現代はディストピアである
2025.02.26
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』著者のブックレビュー番組がYouTubeでスタート
2025.02.12
アニメ評論家 藤津亮太が『富野由悠季論』刊行 ガンダムを生んだ巨匠の思想に迫る
2025.02.08
ご利用にはログインが必要です
新規登録はこちら
コメントを削除します。よろしいですか?
コメントを受け付けました
コメントは現在承認待ちです。
コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。
※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。
記事を探す
カテゴリーから記事を探す
ガイド・お問い合わせ
KAI-YOU公式SNS
コメントを削除します。
よろしいですか?