第四境界、“架空アイドルの写真集”からはじまる日常侵蝕ゲームを発表

  • 0
KAI-YOU編集部_ゲーム部門
第四境界、“架空アイドルの写真集”からはじまる日常侵蝕ゲームを発表
第四境界、“架空アイドルの写真集”からはじまる日常侵蝕ゲームを発表

架空のアイドル・ノンレゾン(左からヒナタさん、ケイさん、アキラさん、アリスさん)

ホラーやミステリーコンテンツを手がけるクリエイター集団・第四境界とワニブックスが、『ノンレゾン 1st写真集〈QUINTET〉』を発表した。

本作は、歌って踊れる架空のアイドルグループ・ノンレゾンのデビュー記念写真集『QUINTET』からはじまる日常侵蝕型ゲーム(ARG)。12月17日(日)より全国の書店で販売される。

架空のアイドル・ノンレゾンがワニブックスから写真集を出版

アイドルグループ・ノンレゾンは実在しない架空のアイドルだが、数々の写真集を手がけてきたワニブックスより写真集『QUINTET』が実際に出版される。

全128ページの豪華仕様となる『QUINTET』のテーマは「私たちの思い出。」。中学時代からの同級生でもあるメンバー4人が、これまで一緒に過ごしてきた日々の記憶や、思い出の場所をたどりながら等身大の彼女たちを映し出していくという。

『ノンレゾン 1st写真集〈QUINTET〉』

サブタイトルには「5人の思い出、あなたに届け──」のキャッチコピーがあるが、実際のビジュアルには合計4人の姿しか確認できない。

公式サイトも公開直後から不具合が確認されており、写真集発売前からSNSでは様々な考察が飛び交っている。

『ノンレゾン 1st写真集〈QUINTET〉』収録内容

『ノンレゾン 1st写真集〈QUINTET〉』収録内容

現実と仮想が曖昧に──日常侵蝕体験を生み出す第四境界

第四境界はこれまでに、プレイヤーが実在するオンラインストアで販売された財布を購入し、その中身から連想するキーワードをインターネットで検索しながら進める謎解きゲーム『人の財布』が話題を生んだ。

他にも、組織を調査しながら施設に隠された真実を暴いていく『かがみの特殊少年更生施設』、SNSを舞台に展開された「Project:;Cold」シリーズなど多くの作品を発表している。

日常を“プラットフォーム”としているためゲーム機や専用のアプリは使用する必要がなく、ゲームの話なのか、それとも本当の話なのか、現実と仮想が曖昧になる日常侵蝕体験を楽しむことができる。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

第四境界やホラーに関する記事はこちらから

不安と恐怖は似て非なるもの──3億再生超のホラーコメディ『アメイジング・デジタル・サーカス』誕生秘話

不安と恐怖は似て非なるもの──3億再生超のホラーコメディ『アメイジング・デジタル・サーカス』誕生秘話

アニメ映画『ピノキオ』の有名な一節──「There Are No Strings on Me(僕は操り人形じゃない)」と書かれた立て看板を青空に向かって掲げ、若き芸術家たちが歩道に行列をつくる。1941年5月、カリフォルニア州バーバンクにあるウォルト・ディズニースタジオでは、過酷な...

premium.kai-you.net
発売1日で完売した話題のホラゲ、『近畿地方のある場所について』と同じ世界観だと明らかに

発売1日で完売した話題のホラゲ、『近畿地方のある場所について』と同じ世界観だと明らかに

発売1日で完売したホラーゲーム『503号室の郵便物』が、実写映画も公開中のホラー作品『近畿地方のある場所について』と世界観を共有していることが明らかとなった。『503号室の郵便物』は、8月5日に発売された、現実世界を舞台として謎解きなどを行うゲームジャンル「A...

kai-you.net
“暴力”が生む恐怖──ホラー映画『近畿地方のある場所について』白石晃士×背筋 対談

“暴力”が生む恐怖──ホラー映画『近畿地方のある場所について』白石晃士×背筋 対談

2023年1月にWeb小説サイト「カクヨム」で投稿がはじまり、累計2200万PVを超えるヒットを記録したホラー作家・背筋さんによる『近畿地方のある場所について』。同年8月に単行本化され、発行部数70万部を突破するベストセラーが、『ノロイ』の白石晃士監督によって映画化...

kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。