『チ。』作者 魚豊と哲学者 谷川嘉浩が対談 月刊誌『同朋』で陰謀論を特集

『チ。』作者 魚豊と哲学者 谷川嘉浩が対談 月刊誌『同朋』で陰謀論を特集
『チ。』作者 魚豊と哲学者 谷川嘉浩が対談 月刊誌『同朋』で陰謀論を特集

月刊誌『同朋』2025年3月号/画像は東本願寺出版の通販サイトから

東本願寺出版の月刊誌『同朋』2025年3月号が、3月1日に発売された。

特集は「陰謀論をじっと見る」。漫画家・魚豊さんと哲学者・谷川嘉浩さんによる陰謀論などを巡る対談、文筆家・鈴木大介さんらによる寄稿を掲載している。

定価は400円(税込)。京都・東本願寺の境内、一部書店、東本願寺出版の通販サイトで販売している。

漫画『FACT』で陰謀論を描いた魚豊と谷川嘉浩が対談

『同朋』は、真宗大谷派・東本願寺にゆかりのある書籍や冊子などを発刊する東本願寺出版の月刊誌。「仏教がみちびく、あらたな人生」をコンセプトにしている。

2025年3月号では、新聞/テレビなど長年にわたり情報発信の要を担ってきたマスメディアへの信頼が揺らぐ現在、ますます旺盛になる陰謀論を特集している。

本特集内の記事として掲載されるのが、陰謀論をテーマにした漫画『ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ』を手がけた魚豊さんと、谷川嘉浩さんの対談「陰謀論の快楽、フィクション・歴史・恋の熱。」だ。

『ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ』が描かれたきっかけなどが語られ、陰謀論が広まる理由が考察されている。

『ようこそ!FACT(東京S区第2支部)へ』1巻/画像はAmazonから

なお、魚豊さんの代表作『チ。 -地球の運動について-』の1コマが、谷川嘉浩さんの著書『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』の帯に使用。

谷川嘉浩さんが『チ。 -地球の運動について-』のトリビュートブック『第Q集』に評論を寄稿するなど、両者はもともと関わりがあった。

販売ページでは現在、2人の対談の試し読みも公開されている(外部リンク)。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

魚豊をもっと知る!

サカナクション、アニメ『チ。-地球の運動について-』主題歌を担当 2年ぶりの新曲

サカナクション、アニメ『チ。-地球の運動について-』主題歌を担当 2年ぶりの新曲

TVアニメ『チ。-地球の運動について-』のOP主題歌を、サカナクションがつとめることが決定した。2年ぶりとなる新曲で、初のTVアニメ主題歌を担当する。主題歌の発表に際し、サカナクション・山口一郎さんのコメントも到着。「この素晴らしい作品に携われたことはバンド...

kai-you.net
漫画『ひゃくえむ。』が活写したスポーツの本質 相対するアマチュアリズム/プロフェッショナリズム

漫画『ひゃくえむ。』が活写したスポーツの本質 相対するアマチュアリズム/プロフェッショナリズム

単行本の刊行も危うかった作品が、ついに劇場アニメ化まで上り詰めました。年間数百タイトルの漫画を読む筆者が、時事に沿った漫画を新作・旧作問わず取り上げる本連載「漫画百景」。第三十九景目は『ひゃくえむ。』です。劇場長編アニメーション化が決まり、2025年に公...

kai-you.net
作家のためならパンツを脱ぐ 「マンガワン」編集者・千代田修平 インタビュー Vol.1.jpg

作家のためならパンツを脱ぐ 「マンガワン」編集者・千代田修平 インタビュー Vol.1

地動説をテーマにした前代未聞の漫画『チ。ー地球の運動についてー』が漫画好きのあいだで絶賛され、ネットを中心に大きな話題になったことは記憶に新しい。その作者である魚豊はかつてデビュー作「ひゃくえむ。」でもSNS上に旋風を巻き起こし、本来予定のなかった単行本刊行を勝ち取った実績を持つ。 地動説というテー…

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。