ひぐちかえで
樋口楓は、日本のバーチャルYouTuber、バーチャルライバー。いちから株式会社が運営する「にじさんじ」公式バーチャルライバーの一期生。愛称はでろーん。キャラクターデザインはねづみどし。
17歳の高校二年生。長身でスタイル抜群。演劇部の所属しながら、休日は学外の劇団にも所属している。本人は劇の役にハマるために学校でも役っぽく振舞っていたが、素の自分に戻しづらくなった。
「カッコいい」より「かわいい」と言われると照れる。(公式サイトより)
同期であるにじさんじ1期生の月ノ美兎・静凛とは、女子高生という共通項もあって3人で「JK組」としてコラボ配信なども頻繁に行っている。
「でろーん」というあだ名は、授業中に「でろーんとした姿」で寝ていることから名付けられたという。
銀髪のポニーテールと白いリボン、右目の泣きぼくろがチャームポイント。
VRカンサイ地方出身のため、関西弁が特徴。同じく関西地方で活動する甲賀流忍者!ぽんぽこや、オシャレになりたい!ピーナッツくんとのコラボも実現した。
2018年2月8日、バーチャルライバーとして活動開始。
2019年1月12日、初のソロライブ「Kaede Higuchi 1st Live “KANA-DERO”」をZepp Osaka Baysideで開催。
2020年1月、ランティスよりメジャーデビュー。
YuNiは、日本のバーチャルYouTuber、バーチャルシンガー。株式会社Candeeと、Activ8株式会社の共同プロデュース。upd8所属。レーベルはyunion.wave(流通はソニー・ミュージックソリューションズに委託)。...
斗和キセキとはバーチャルYouTuber。「新世代を創るバーチャルYouTuber」YouTubeチャンネル登録者数は約9万人。
バーチャルYouTuberの略称。詳しくはバーチャルYouTuberの項目を参照。
甲賀流忍者!ぽんぽこを参照。
CTuberは、キャラクターYouTuberの略称。バーチャルYouTuber(VTuber)から派生したもので、いくつかの類似点はあるものの、全く別の概念としてファンや運営が使用している。主なCTuberは、ゲーム部プロジェクト、HELLO KITTY CHANNELなど。...
ばあちゃるは、自称世界初男性バーチャルYouTuber。株式会社アップランドが運営するバーチャルYouTuberプロダクション・.LIVEに所属。同社が運営するアイドル部のプロデューサーもつとめる。相性は「馬」「馬P」「ウビバ」など。...
ゲーム部プロジェクトは、日本のバーチャルYouTuberユニット。部長の夢咲楓を筆頭に、道明寺晴翔、風見涼、桜樹みりあの全4人のメンバーがゲーム実況動画や生配信、さらにファンからは「演劇部」と呼ばれるショートアニメーションをアッ...
同じカテゴリーのキーフレーズ
記事アクセスランキング
ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?