講談社は7月16日(水)、『ヤングマガジン』の創刊45周年を記念して、アメリカ市場に向けた特別増刊号『ヤングマガジンUSA』を8月に刊行すると発表した。
表紙は『攻殻機動隊』作者の士郎正宗さんが描き下ろし。押見修造さんら漫画家による新作19作品や、日本で連載中の人気作品を掲載する。
特別増刊号は現地時間8月21日よりアメリカ・ニューヨークで開催されるイベント「ANIME NYC 2025」や、北米17店舗の紀伊国屋書店で無料配布。
増刊号の配布にあわせて、掲載作品を対象とした読者参加型の総選挙キャンペーンを実施。支持を集めた5作品は、『ヤングマガジン』と漫画アプリ「KMANGA」で日米同時連載する。
【画像】『ヤングマガジンUSA』掲載作品一覧しげの秀一、押見修造らの新作を掲載『ヤングマガジンUSA』
『ヤングマガジンUSA』のテーマは“UN-filtered MANGA”。
青年誌ならではの“フィルターを通さない感情”を、SFやホラーなど多様なジャンルで描き、海外読者に向けて日本マンガの新たな魅力を発信することを目指す。
『ヤングマガジンUSA』には、『頭文字D』作者のしげの秀一さんや『惡の華』作者の押見修造さんなど、人気漫画家が描き下ろした新作19作品が掲載。
『昴と彗星』(しげの 秀一)
『ぼくとボブ・ディラン(と父)』(押見 修造)
なお、誌面に収録された全作品は、公式Xおよび特設サイト上でも順次公開される。
『AKIRA』『攻殻機動隊』に続く作品を──海外発の逆輸入狙う
『ヤングマガジンUSA』の刊行にあわせた読者参加型の総選挙キャンペーンでは、19作品中16作品がエントリー。
Xや特設サイト上で支持を集めた5作品は、『ヤングマガジン』および漫画アプリ「KMANGA」で日米同時連載。総選挙の結果発表は現地時間12月15日(月)を予定している。
“海外発の熱狂を国内に逆輸入する”という明確な狙いで展開される『ヤングマガジンUSA』。増刊号の編集長・白木英美さんは、「『AKIRA』や『攻殻機動隊』といった名作を世に送り出してきたヤングマガジンとして、次なる『AKIRA』を創出したいという想いもあります」とコメント。
企画立ち上げにあたっては、「フィルターばかりの世の中で、人間の想像力にフィルターは必要なのか?という問いと向き合う中で、“UN-filtered MANGA”というコンセプトが生まれました。夢だけでなく現実を描く青年マンガだからこそ、人生の葛藤や痛み、社会への違和感といった“生々しい感情”を描くことができると考えています」と明かした。
20 images

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント