バーバパパ、0b4k3、lilbesh ramkoら出演 「THE LUV BUGS Vol.2」開催決定

  • 0
KAI-YOU編集部_ストリートカルチャー部門
バーバパパ、0b4k3、lilbesh ramkoら出演 「THE LUV BUGS Vol.2」開催決定
バーバパパ、0b4k3、lilbesh ramkoら出演 「THE LUV BUGS Vol.2」開催決定

「THE LUV BUGS Vol.2」

次世代の音楽シーンを担うアーティストと、彼らの音楽を愛するオーディエンスが共創するクリエイティブテックレーベル「THE LUV BUGS」。

その主催イベントの第2弾が、2025年5月31日(土)に東京・渋谷のWOMBのデイタイムで開催されることが決定した。

前売チケット販売はチケットプラットフォーム「TicketMe」から3月14 日(金)18時より開始される。

「THE LUV BUGS Vol.2」注目のレジデントメンバーと出演者たち

今回のイベントには、VRChat内で2018年から継続的に運営されているバーチャルクラブ「GHOST CLUB」の主催者である0b4k3さんが登場。

また、音楽ジャンル、ジェンダーや人種といった枠組みにとらわれず、LGBTQ+コミュニティとダンスミュージックをつなぐ架け橋として注目を集めるイベント「きゅんです」のオーガナイザーさんも出演。

さらに、UKと日本のクリエイターをつなぐ入り口として存在感を増すダンスミュージックレーベル「SPRAYBOX」、そして「次世代のポップスを定義する」をコンセプトに掲げる音楽レーベル「PROTOCOLLON」を主宰するGenickさんも名を連ねる。

これらのレジデントメンバーに加え、DONGROSSO(どんぐりず×大沢伸一さん)、バーバパパさん、Aiobahnさん、STARKIDSlilbesh ramkoさんら、多彩なジャンルの個性あふれるアーティストが集結する。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

気鋭アーティストの情報をもっと知る

ヒップホップはなぜ攻撃性を孕むのか──反復と肯定の「日本語ラップ」再定義

ヒップホップはなぜ攻撃性を孕むのか──反復と肯定の「日本語ラップ」再定義

私は批評家であり、日本語ラップについて文章を書いている。それで、自分の文章を「日本語ラップ批評」と言ってみたりもしている。日本語ラップと批評。たとえば、日本語ラップについて、私は100枚のアルバムを選定・レビューした日本語ラップのディスクガイド本である...

premium.kai-you.net

イベント情報

THE LUV BUGS Vol.2

開催日
2025 年5 月31(Sat)
開催時間
OPEN&START 14:00 / CLOSE 21:30
会場
渋谷WOMB

<ACT>
0b4k3、Aiobahn、d.j.ァネイロ、DONGROSSO、Genick、LanPage、lilbesh ramko、N ²、STA
RKIDS、バーバパパ、 and more!!!
□チケット販売サイト『TicketMe(チケミー)』
https://ticketme.io/event/group/4ee31a91-54f1-4033-86ce-df3c2ddcc482/d16c5007-f6ed-47cf-948c-b6
e3bfb0fb4d

関連情報をもっと読む

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。