Donatello「Quaraloop」
コロナ禍、多くのクリエイターがその想いや自身の境遇を表現した。中でも、Leon FanourakisやSANTAWORLDVIEWらと同世代で横浜のラッパー・Donatelloによる楽曲「Quaraloop」は多く人に響く曲だろう。暖かいビートに乗せ、日本中で緊急事態など非日常が日常になったこと、それにより生じた自身の生活の変化についてを表現。「分かって いるけどいつでも死ぬ準備 なんて 出来てるようで出来てない」など、決して現状をポジティブ捉えようと歌った曲ではない。しかし、等身大を詩的に綴った言葉は、誰もが不安で精一杯の毎日を過ごしていると不安や焦燥を優しく晴らしてくれる。
SIMON 、¥ellow Bucks 、漢 a.k.a. GAMI、YMG「どうってことねぇRemix」
YMGさんのサウンドプロデュースで、SIMONさんとRYKEYさんが歌った「どうってことねぇ」のリミックスバージョン。服役中のRYKEYさんに代わり、MCには勢いに乗る¥ellow Bucksさんと、ベテランの漢 a.k.a. GAMIさんが参加。SIMONさんの「でかくしてく分母いない仲間の分もBack With The Remix」というリリックの通り、世代を超えたリミックスに。
SIMONさんの「ボリューム上げろ」の声と共にビートも重低音がかかり、思わず首を振りたくなったところに、脚韻でバチッとはめていき、フロウで上げる¥ellow Bucksさんのバース。そこでHookを挟み、経験値が反映されたリリックと韻がかみ合った漢さんのバースでピークに達する。デカいスピーカーで重低音に体を揺らしながらリリックで上がる、王道の1曲。
Red Eye「Nakid Fact REMIX feat. 漢 a.k.a GAMI .般若」
Red Eyeがゲリラ配信したレゲエとヒップホップのアルバム2作『LIVING』と『LEGEND』。中でも、言わずと知れたシーンのレジェンド・漢 a.k.a GAMIと般若が参加した「Nakid Fact REMIX」は、Red Eyeが着実にスターダムを駆け上がっている様をシーンに知らしめた楽曲だろう。この客演は賭けでもある。19歳のRed Eyeが二人の存在感にかき消される可能もあったからだ。だがそれも杞憂だった。自身のドープな経歴と、ラッパーとしてかましていく覚悟をラップ。特に「19になったらMC漢と般若とClassicを残す今は」は食らった。
KOHH「CBD(Remix) feat. Red Eye, D.O」
獄中のD.Oさんが発売した「D.O x VapeMania CBNペン型カートリッジ」について歌う楽曲「CBD(Remix) feat. Red Eye, D.O」。普段から大麻やドラッグについての曲が多い3人だが、今回は合法のCBDをひたすら称賛。というより、本曲でもコカインなどのドラッグ名を連呼はしている。そんなドラッグに一過言を持つ3銃士たちが、結局は合法で楽しめるCBDがオススメとラップ。説得力がすごい。フックもキャッチーで「CBD CBD CBD」と思わず口ずさんでしまう。
米国ケーブルTV風な演出上で、KOHHさんや盟友・MoneyHorseさんらが楽しそうに出演しているのも微笑ましい。本曲でCBDに興味を持った人も少なくないはずだ。
chelmico「COZY」
独自の道を進み続けるchelmicoの楽曲。気だるげな立ち上がりから、タイトに踏みながらも肩の力の抜けた気持ちのいいフローが最高で、この曲を聴きながら歩くだけで散歩のクオリティが一段上がる気がします。
3月に結婚を発表したRachelさんは、MV撮影時には妊娠中だったそう。それを知っているとそれぞれの散歩の道筋で撮った写真を飾っていくMVの構成にも、また感じるものがあります。
Zoomgals「陰毛論 (Immoron) feat.Dos Monos」
社会の動きを鋭くキャッチアップし、自分たちのスタイルを乗せていくZoomgalsがDos Monosをフィーチャリングした一曲。コロナ禍や陰謀論で社会が疑心暗鬼になる中、各バースそれを吹き飛ばすようなパワフルなフロウとパンチのあるリリックが痛快。毛の話をしているのか、社会の話をしているのか、一体何の話をしているのか。どんな意味が込められているのかと勘繰り始めたら新たな陰謀論が生まれてしまいそうなラインの数々をぜひ堪能してほしいです。
「青雲 それはvalkneeが見た光」ここで言う青雲、光はそれぞれなんのメタファーなのでしょうか……🤔
KID FRESINO feat. 長谷川白紙「youth」
ラッパー、DJ、トラックメイカーとして活躍するKID FRESINOさんとシンガーソングライターの長谷川白紙さんによる楽曲。音自体が弦楽器やピアノを基調としており”美しい”という印象が強い1曲。かといってノれないかというとそんなことは無く、跳ねるようなピアノの演奏とドラムが刻むビートに弦楽器やKID FRESINOさんのフロウがメロディーをつくりだしています。
また、そこに長谷川白紙さんの民謡のようなスローペースのパートが入ることで緩急が生まれ、予測がつかないけれども流れていく感覚が不思議な聞き心地を演出しています。
MIYACHI and Matt Cab「Famima Rap」
音楽プロデューサーのMatt Cabさんと、ニューヨーク在住の日系アメリカ人ラッパー・MIYACHIさんによる楽曲。身の回りの音をサンプリングしてビートをつくるMatt Cabさんが、日本人ならば聞いたことが無い人はいないであろうファミマの入店音をサンプリング。
そこでさらに、実際にファミマに行き買ってきたものの音を取り入れビートを作成しています。そこにMIYACHIさんが英語と日本語を自在に織り交ぜ、ファミチキやCCレモンといったワードをリリックとして組み込んでいます。
ビート、リリックの双方から馴染みのものをオシャレに仕上げ、バイラルするのも納得の1曲です。
スカートとPUNPEE「ODDTAXI」
ミュージシャン・澤部渡さんのソロプロジェクトであるskirtと、PUNPEEさんによる楽曲。アニメ『ODD TAXI』の主題歌にも使用されています。澤部渡さんの清涼感ある声で歌われるうらぶれた歌詞と、PUNPEEさんのナナメな目線で厭世的なリリックが醸し出す雰囲気が、『ODD TAXI』で描かれるような善意と悪意と恐怖が混然となったような世界観を構築しています。
楽曲としても素晴らしいのですが、その世界観をよく知るためにもぜひアニメ『ODD TAXI』を見て欲しいです。
PUNPEE, VaVa, OMSB「Wheels feat. 吉田沙良 (モノンクル) 」
SUMMITに所属する繋がりPUNPEEさん、VaVaさん、OMSBさんの3人に、ソングライティングユニット・モノンクルの吉田沙良さんが参加した楽曲。アニメ『ODD TAXI』の劇伴を制作したつながりで生まれたというこの曲は、ゆったりとしたマイペースなRascalさんのビートが心地良い一曲。ラッパーの3人が、それぞれのバースでロードムービーをイメージした飾らない姿を吐き出し、吉田沙良さんのオシャカッコいいフックが全てをまとめ上げているのが最高。
「人生はオチのないロードムービー」のような、使い方によってはクサなってしまいそうなフレーズをさりげなく使ってくるオシャレさには、聞くたびに「かなわねぇ…」と思わされる。
5lack Feat. PUNPEE & SHAKKAZOMBIE「5o tight So deeP」
今年1月に亡くなられた、ヒップホップクルー・ShakkazombieのBIG-Oことオオスミタケシさんへのリスペクトを込めて、5lackさんとPUNPEEさんが制作した楽曲。Shakkazombieの楽曲「So Tight So Deep」をベースに、要所要所でリリックをサンプリングしながら、自分たちのShakkazombieを聴いていた経験や想いを歌っています。
ビートでも原曲を活かしつつさらに音を重ね、箇所によっては原曲のリリックを、スピリチュアルや宗教的なBGMで使われるようなコーラスとして加えており、ヒップホップでありながらオオスミさんを偲ぶ曲として完成されています。
BIM「Yearn」
SUMMITに所属するBIMさんによる一曲。リリック自体は老いを歌ったシリアスな内容でありながら、RascalさんによるポップなビートとBIMさんの軽いフロウによって全く暗さを感じさせません。ヒップホップでは若さやカッコよさを尊重しがちですが、この楽曲はそういったゲームから離れたところで、老いすらも肯定していて目から鱗。
おじさんの話を聞いていたと思ったらいつの間にか自分もおじさんになっていたということを歌う時に「まっさかの俺らも!」というめちゃくちゃ明るいワードを選べるのが最高にイカしてないか!?
STUTS & 松たか子 with 3exes「Presence Remix feat. T-Pablow, Daichi Yamamoto, NENE, BIM, KID FRESINO」
今春、最も話題を集めたと言っても過言ではない坂元裕二脚本のドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』。その主題歌として制作されたのが「Presence」。主演の松たか子さんがメインボーカルを担当し、3exes(=3人の元夫)として松田龍平さん、岡田将生さん、角田晃広さんがコーラス参加するというだけでも豪華な本楽曲だが、なんと毎回異なるフィーチャリングアーティストがエンディングに登場。
T-Pablowさん、Daichi Yamamotoさん、NENEさん、BIMさん、KID FRESINOさんら気鋭ラッパーと俳優たちとのこの実験的なコラボが、2021年の中でも特にポップな事象。
STUTS & 松たか子 with 3exes feat. KID FRESINO「Presence I」
同じく、坂元裕二さん脚本のドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の主題歌。シンガーソングライターのbutajiさんとの共作でつくられた歌詞にも注目。耳を澄ませば、ドラマとリンクする世界観を感じる。「流れる時に立ち止まったとしても/自分の来た道は振り返らない/隠した気持ちは/新しい朝に点てた/コーヒーの苦さ」。
田我流「我慢」
「我慢!」という掛け声のあとに田我流さんが日々我慢していることをスピット。その内容が「食いすぎると速攻出るお腹」や「便利だけど孤独なリモート」「増えない給料なのに上がるTax(税金)」のような思わず共感してしまうものばかり。それだけだと暗い曲のようですが、自身で作曲した、ピアノとサイレン音による緊迫感と焦燥感を煽るビートや合間に挟まった田我流さんらしいユーモアによって飽きることなく最後までノせられてしまう楽曲に仕上がっている。
KM feat.田我流「Distortion」
これまでにもコラボを重ねてきた田我流さんとKMさんによる楽曲。焦燥感を感じさせるジャジーな立ち上がりから、「Distortion」の名の通り徐々に歪んでいく。
そして、その歪みが強くなっていくとともに、リリックの内容も徐々にテクノロジーや文明といったものに巻き取られていく社会への憂いを帯びていきます。そしてついにはノイズとともに問いを発しながら終わっていくという、物語性のつよい楽曲。
この記事どう思う?
連載
日夜生み出される現象や事象を“ポップなまとめ記事”として紹介する人気連載。 いま注目を集めるジャンル、気になったときにチェックしたいトレンド──。 KAI-YOUでは「POP」を軸に、さまざまな対象をまとめて紹介していきます。
0件のコメント