般若とは、1978年生まれ・秋田県大館市出身のラッパー。
1996年頃からソロでの活動を開始。長渕剛を敬愛していると公言。
2004年には長渕剛トリビュート盤『Hey!ANIKI』への参加をきっかけに、鹿児島県の桜島特設会場で行われたオールナイトライブ・伝説の桜島7万5千人ライブへの出演を果たした。
また2008年には昭和レコードを設立。ZORN・ SHINGO★西成等が昭和レコードより音源を発表している。なお般若自身も多作として知られており、2015年間までに8枚のアルバムを制作。
グループとしては1998年から妄走族を結成し、渋谷・三軒茶屋を中心に活動。
DEN・神・MASARU・剣桃太郎・K5R・565・ZORRO等といったメンバーと共に作品を発表し、2003年にメジャーデビュー。2004年には実質的に活動を休止していたものの、2013年には再始動を果たした。レギュラーイベントも開催されており、当時のファンからの期待は大きかったが、惜しくも2014年9月には般若の脱退が発表されている。
2008年にMCバトルイベント『ULTIMATE MC BATTLE』の優勝を飾ったが、その後MCバトルからは身を引いていた。しかし2015年よりテレビ朝日にて放送されている『フリースタイルダンジョン』において、再度MCバトルの舞台に。挑戦者を阻むモンスター5人のなかでも、ラスボスとして君臨したことで話題を呼んでいる。
なお『フリースタイルダンジョン』出演時、般若はガウンを着用し、同じくラッパーの山下新治(ACE)を通訳として引き連れている。他の出演者・番組スタッフ等は山下新治(ACE)を通さなければ般若と会話することが出来ない(という設定)
2015年11月27日放送『フリースタイルダンジョン』では4人のモンスターを蹴散らし、ついにラスボスまで辿り着いた最強チャレンジャー焚巻との一戦が話題に。
般若の圧倒的な熱量と一語一語にこもった言葉の重みは早々真似することが出来ない。この一戦では、他のモンスターに「神的な存在」「ヒーロー」「尊敬を超えた最低」とも言われる般若が繰り出したラップに号泣する共演者まで現れたのだ。日本語ラップの先駆者として、トップとしてその座を守り続けた般若だからこそかませるラップは必見...!
ちなみに、対戦中はガウンを脱いで半端ない肉体美も披露している。
2016年4月現在『フリースタイルダンジョン』での戦績は以下の通りだ。
RYKEY(リッキー)は、日本のラッパー。東京都八王子市出身。日本人の父とケニア人の母をもつハーフ。1987年生まれ。
Yuto.comとは、東京都の音楽プロデューサー。ヒプノシスマイク「WAR WAR WAR」の作曲でオリコン1位・iTunes総合1位に輝く。2012年、SKY-HI(AAA日高光啓)やZORNが参加した音源を発表。2014年、TOC(ヒルクライム)「Ray」。2017年、テレ...
KICK THE CAN CREWとは、LITTLE、MCU、KREVAの3MCからなるヒップホップグループ。
T-Pablowとは、神奈川県川崎市出身のラッパー。本名は岩瀬達哉。BAZOOKA!!! 高校生RAP選手権第1回、第4回の優勝者。双子の弟であるYZERRも同じラッパーで、双子のユニット2WIN及び川崎発のクルー・BAD HOPで活動中。...
TENG GANG STARRは、日本のヒップホップユニット。ラッパーのkamuiとなかむらみなみの2人組。所属レーベルはbpm tokyo。
韓国の女性ラッパー・Jvcki Wai(ジャッキー・ワイ)。特徴的な声はもちろん、ルックスやファッションセンスなどからも注目を集める。日本のSNSの一部では、声優・上坂すみれさんに似ていると話題になったことも。 2018年6月11日、ビートメイカー/プロデ...
UZIとは、Zeebraを中心としたユニットUBG(アーバリアン・ジム)の中心メンバーとして知られているラッパー。『フリースタイルダンジョン』では進行及びナレーションを担当。...
同じカテゴリーのキーフレーズ
記事アクセスランキング
ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?