
Wizards of the Coast
うぃざーずおぶざこーすと
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast, WotC)は、アメリカ合衆国に本社を置くゲーム会社。主にトレーディングカードゲームおよびテーブルトークRPG(TRPG)を製作・販売している。1990年に設立され、1999年にはハズブロの子会社となった。代表的な製品には『マジック:ザ・ギャザリング』や『ダンジョンズ&ドラゴンズ』がある。

歴史
創設と初期の成功 (1990-1996)
ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは、ピーター・アドキソンによって1990年に設立された。1993年に発売されたトレーディングカードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』は、同社にとって大きな成功となり、世界的なヒット作となった。この成功により、ウィザーズは業界内での地位を確立した。
TSRの買収とD&Dの獲得 (1997-1999)
1997年、ウィザーズ・オブ・ザ・コーストはTRPGメーカーのTSR, Inc.を買収した。これにより、TSRの代表作である『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の権利を取得し、同ゲームの第3版の開発を開始した。
ハズブロによる買収 (1999-現在)
1999年、ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは玩具・ゲーム業界の大手企業ハズブロによって買収された。これにより、ウィザーズはより広範なリソースと流通網を利用できるようになった。一方で、ユーザーの声を無視した強行的な販促などから、ハズブロ本社の赤字を『マジック:ザ・ギャザリング』が補填しているとして、独立を求める声や批判も多い。
2023年にはハズブロによる大規模なレイオフが行われ、『Magic: The Gathering』や『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のゲームデザイナーやアートディレクター、コミュニティマネージャーなどが大量に解雇されたことが明らかになっている(外部リンク)。
ハズブロ社のCEOであるChris Cocksは、同社の業績低迷の原因の一つである市場の逆風について「2024年まで続く可能性が高い」と説明。ロードアイランド州プロビデンスにあるHasbro社のオフィスの売却も予定しているという。
主要な製品
マジック:ザ・ギャザリング
『マジック:ザ・ギャザリング』は、1993年にリチャード・ガーフィールドによってデザインされたトレーディングカードゲーム。プレイヤーはデッキを構築し、対戦相手とカードを使って戦う。長年にわたり多くの拡張セットや新しいメカニズムが追加され、現在も世界中でプレイされている。
詳しくは マジック:ザ・ギャザリングのキーフレーズを参照。
ダンジョンズ&ドラゴンズ
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(D&D)は、1974年に最初に発売されたテーブルトークRPG。ウィザーズが1997年にTSRを買収した後、D&Dの第3版、第4版、第5版をリリースした。特に第5版は、ゲームの複雑さを軽減し、新しいプレイヤーの参入を促進する設計が評価されている。
関連リンク
Wizards of the Coastに関する最新情報
似たようなキーフレーズ
同じカテゴリーのキーフレーズ