育成ゲーム『LINE:モンスターファーム』が7月31日、トレーディングカードゲーム『デュエル・マスターズ(略称・デュエマ)』とのコラボを発表した。
コラボモンスターとして、《ボルシャック・ドラゴン》、《聖霊王アルカディアス》、『デュエマ』のデッキを模したモノリスの3体が参戦。
また、原作漫画より初代主人公・切札勝舞ほか、ライバルの白凰、黒城凶死郎、ヒロインの黄昏ミミがモンスターのブリーダーとして本作の世界に登場する。
コラボの開催期間は、7月31日(木)15時から。
LINEの友だちからモンスターを再生『LINE:モンスターファーム』
『LINE:モンスターファーム』は、コーエーテクモゲームスが生み出したモンスター育成シミュレーションゲーム「モンスターファーム」シリーズの最新作。
スマートフォンアプリ(iOS/Andoid)として展開されており、配信はLINEヤフー、開発・運営はクレイテックワークスが手がけている。
1997年発売の第1作では、モンスターを誕生させる際にCDを読み込ませていたが、2022年リリースの本作では、LINEの友だちなどからモンスターを生み出すことができる。
なお、本作は『デュエル・マスターズ』以外にも、これまでに『コードギアス 反逆のルルーシュ』『転生したらスライムだった件』『進撃の巨人』『七つの大罪』『SHAMAN KING』といったキャラクターIPと過去にコラボしてきた。
過去に『パズドラ』とコラボしていた『デュエマ』
『デュエル・マスターズ』は、Wizards of the Coast(ウィザーズ・オブ・ザ・コースト)社が開発し、タカラトミーが発売するトレーディングカードゲーム。
『デュエル・マスターズ』
スマートフォン向けタイトルでは、過去にガンホー・オンライン・エンターテイメントの『パズル&ドラゴンズ』とのコラボを行っている。
その際には、『デュエル・マスターズ』のクリーチャーやクリーチャーが『パズル&ドラゴンズ』に出演したほか、『パズル&ドラゴンズ』発のモンスターが『デュエル・マスターズ』のカードとなった。

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント