正解するまで帰れません!『デュエマ』難読カードクイズに『MTG』勢が挑戦

  • 0
KAI-YOU編集部_ゲーム部門

ウィザーズ・オブ・ザ・コーストが開発、タカラトミーが販売する国産トレーディングカードゲーム(TCG)御三家の一角『デュエル・マスターズ(略称・デュエマ)』。

小学生向け漫画雑誌『コロコロコミック』(小学館)らしさが存分に発揮された、“コロコロイズム”溢れる強烈なカード名も特徴のひとつです。

特に、漢字や英語を素直に読ませない、ルビを自由に使った難読カードたちには、プレイヤーのキッズ魂を燃えさせる遊び心が隠されています。

例えば、このカードの読み方の分かりますか?

『デュエマ』難読カード『PP-「P」』/画像はYouTubeのスクリーンショット

『MTG』プレイヤーが『デュエマ』の難読カード名に正解するまで挑戦

この度、KAI-YOUが運営するTCG&ホビー系YouTubeチャンネル「GOTCHA!」では、『マジック:ザ・ギャザリング』プレイヤーのかよちゃん、コバヤシの2人を召集。ルビが隠された謎のカード《PP-「P」》のカード名の読み方を考えてもらいました。

「GOTCHA!」の定番企画となりつつある『デュエマ』難読クイズは今回で5回目! ですが、いつまで経っても回答者が“コロコロイズム”に振り回されっぱなしで、正解することができません。

そこで今回は「正解するまで無制限に答えを出してOK」という特別なルールが適用。さらに、正解に近づくか、一定時間が経過したら、5つ用意したヒントの中から1つずつ開示されていきます。

これは絶対に正解にたどり着けるという優しいルールなのか、それとも正しく読めるまで帰れないという絶望のルールなのか……!?

2人の阿鼻叫喚をぜひ動画でお楽しみください。

『デュエマ』の難読カード、何回間違えてもOKならいつか当たる説
この記事どう思う?

この記事どう思う?

『デュエル・マスターズ』関連記事はこちらから!

『デュエマ』歴20年──しかし“エアプ”の筆者が有名プレイヤーたちと闘った結果……!?

『デュエマ』歴20年──しかし“エアプ”の筆者が有名プレイヤーたちと闘った結果……!?

眠らない街、首都東京──その某所では、トレーディングカードゲーム『デュエル・マスターズ(以下、デュエマ)』の有名プレイヤー「アルティメイター」たちと、彼らに挑むチャレンジャーの闘いが繰り広げられている。その名も「UDB(アルティメット・デュエマ・バトル)...

kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。