NHK「ねほりんぱほりん」が“地下格闘技で戦っていた人”を特集

  • 0
KAI-YOU編集部_ストリートカルチャー部門
NHK「ねほりんぱほりん」が“地下格闘技で戦っていた人”を特集
NHK「ねほりんぱほりん」が“地下格闘技で戦っていた人”を特集

トーク番組「ねほりんぱほりん」の「地下格闘技で戦っていた人」回/画像は公式Xより

NHK Eテレのトーク番組「ねほりんぱほりん」が、11月7日(金)夜10時から「地下格闘技で戦っていた人」回を放送する。

顔出しNGのゲストが赤裸々に語る同番組。今回登場するのは、かつて地下格闘技イベントで戦い、その後プロ格闘家となった男性だ。

アングラな話題も飛び出す赤裸々トーク人形劇「ねほりんぱほりん」

「ねほりんぱほりん」はモグラに変身した山里亮太さんとYOUさんが、ブタに変身した顔出しNGのゲストから、根掘り葉掘り聞き出す赤裸々トーク人形劇だ。

2016年の放送開始以来、「ネトゲ廃人」「ホストに貢ぐ女」「元薬物中毒者」などのディープな話題を扱ってきた。

人形劇というポップな形式と、語られる現実とのギャップが多くの視聴者の支持を集めている。

不良にならざるを得なかった若者たちの「戦いの場」

今回の「地下格闘技で戦っていた人」回では、不良にならざるを得なかった若者たちが、人生を勝ち取るための「一発逆転の場」としての地下格闘技の側面も紹介。

紹介画像には「かみつき」など過激な言葉が並ぶ/画像は公式Xより

ゲストはかつてそんな地下格闘技の世界に参戦し、その後は表の世界でプロ格闘家になったという。

ゲストは、なぜその世界に足を踏み入れ、どのように抜け出したのか。「本当の強さ」を自問自答する男の人生を探る。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

格闘家たちの生き様にフォーカス!

itoyuki

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』に救われた格闘家──伊藤裕樹は“なんでもやる”

愛知県出身の総合格闘家・伊藤裕樹選手。2017年までアマチュア総合格闘技団体「THE OUTSIDER」での連勝と活躍を経て、プロの世界へ。現在は日本最大の総合格闘技イベント「RIZIN」で頭角をあらわし、フライ級という日本でも選手層の厚い階級において、最も一目置かれる...

premium.kai-you.net
井上尚弥の「強さ」と朝倉未来の「物語」 YouTubeは格闘技をどう変えるか.jpg

井上尚弥の「強さ」と朝倉未来の「物語」 YouTubeは格闘技をどう変えるか

──なぜ人は格闘技を見るのだろうか。 20世紀末前後、格闘技は日本を熱狂させていた。立ち技最強を決める興行"K-1"の勃興から、地上最強を決める"PRIDE"の誕生。人々はリング上の戦いの決着を今か今かと、会場で、あるいはテレビの前で待ち構えていた。しかしそれから約20年、すっかり格闘技の存在…

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。