ウィザーズ・オブ・ザ・コーストが開発、タカラトミーが販売する国産トレーディングカードゲーム御三家の一角『デュエル・マスターズ(略称・デュエマ)』。
その特徴のひとつが、原作漫画(作:松本しげのぶ)が連載されている小学生向け漫画雑誌『月刊コロコロコミック』(小学館)の“イズム”に溢れる、独特なカード名でしょう。
例えば、こちらの《勝利宣言 鬼丸「覇」》。
『デュエマ』難読カードの代表格《勝利宣言 鬼丸「覇」》/画像はYouTubeのスクリーンショット
漢字をそのまま素直に読めば、《しょうりせんげん おにまる「は」》になる筈ですが、なんと正解のルビは《ビクトリーラッシュ おにまる「ヘッド」》。
なぜ「勝利宣言」を「ビクトリーラッシュ」と読めるのか(※)、なぜ「覇」に「ヘッド」というルビを当てられるのか──その理由は『デュエマ』開発者のみが知るところではあります。
※なお、「ビクトリーラッシュ」は《勝利宣言 鬼丸「覇」》が初収録された2012年9月発売の拡張パックのタイトルでもあります。
《勝利宣言 鬼丸「覇」》/画像は『デュエル・マスターズ』公式サイトより
ともかくとして、『デュエマ』にはこのような独特なカード名が大量に存在しているのです。
『ポケカ』『MTG』プレイヤーが『デュエマ』の難読カード名を予想
今回、KAI-YOUが運営するTCG&ホビー系YouTubeチャンネル「GOTCHA!」では、『ポケモンカードゲーム』プレイヤーの新見直、『マジック:ザ・ギャザリング』プレイヤーのかよちゃん、コバヤシの3人を召集。
非『デュエマ』プレイヤーや『デュエマ』初心者たちに、『デュエマ』の難読カードの名前を予想してもらいました。
《勝利宣言 鬼丸「覇」》と似たようなカードに見えるが……?/画像はYouTubeのスクリーンショット
襲いかかる独創性が高すぎるカード名たちに、『ポケモンカードゲーム』プレイヤーも『マジック:ザ・ギャザリング』プレイヤーも大困惑──その阿鼻叫喚の様子を、ぜひ動画でお楽しみください。
読者のあなたは、何問正解できましたか?

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント