ブラックロータス

ぶらっくろーたす

ブラックロータスとは『Magic: The Gathering』(MTG)における最強カードの一角。


ゲームプレイ時の強さはもとより、投資・金融商品としての価値も高い。PSAが最高グレードの保存状態(PSA10-GemMint)認定したブラックロータスは最終的に約5300万円で落札。一時は1億円まで値が上がっていた。

ブラックロータス

概要

ブラックロータスとは『Magic: The Gathering』(MTG)における最強カードの一角。

『MTG』で「パワー9」と呼ばれる9枚の強力なカードの一角として、同ゲームのアイコン的なカード。

ゲームプレイ時の強さはもとより、投資・金融商品としての価値も高い。トレーディングカードゲームの格付けを行う機関・PSAグレードによる保存状態(PSA10-GemMintが最高)により値段は変動する。過去には5300万円で落札されたものも。

2枚のみ、カードのイラストを手がけたクリストファー・ラッシュサイン入りが確認されている。

『Magic: The Gathering』は、毎ターンに1枚だけ置ける「土地」カードからマナと呼ばれる魔力を生み出し、呪文を唱えたり、生物を召喚して戦うゲーム。

しかし、《Black Lotus》は0マナ(ノーコスト)でいきなり3マナを生み出すことができ、1ターン目で土地と合わせて出せば、4ターン分を前借りしてしまう強力なコスト踏み倒しカードだった。その威力はまさに「ぶっ壊れ」であり、後にこれを越えるようなカードは印刷されておらず、また再録も禁止となっている。

上述の通り実際のゲームでも強力なカードだが、イラストの美しさや、そのめずらしさも相まってコレクターからの人気も非常に高い。

KAI-YOU.net「MtG最高額カード「Black Lotus」約1000万円で落札 その魅力とは?」

過去の落札価格

2017年、$87,000(日本円にして970万円程度)で落札。

2019年、ランク9.5が1800万円超で落札。

2021年には、1993年8月に発売された『MTG』の「α」版の中でも、PSA10-GemMint(最高グレードの保存状態)がeBayのオークションに出品。最終的に約5300万円で落札されたが、一時は1億円まで値が上がっていた。

同年5月には日本の『MTG』専門店・晴れる屋で3000万円で販売された。

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

似たようなキーフレーズ

同じカテゴリーのキーフレーズ

ゲーム