8月10日(水)12時から10月23日(日)まで、「ポケモンカードゲームオンラインイラスト展」が開催される。ポケモンカードゲームのイラストをオンラインで鑑賞できる展示会は初となる。
運営は、スマートフォン向けゲーム『ヘブンバーンズレッド』や漫画『炎炎ノ消防隊』のオンライン展を開催しているAnique株式会社。
全10言語(日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、韓国語、繁体字、タイ語、インドネシア語)に対応しており、24時間インターネットブラウザから無料でアクセスすることができる。
【画像8点】3つにわかれるイラスト展のエリアのイメージ
以上のエリアを自由に動き回ることができ、鑑賞したいカードを選ぶとクローズアップされ、大きな画面で見ることができる。
また、ゲーム『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をはじめ、様々な作品でイラストを手がけているイラストレーター・和田拓さんがデザインしたポケモンカードイラストも展示される予定。
公開スケジュールは以下の通り。約2週間ごとに1枚、計3枚のカードが公開される。なお、3枚のカードは本イラスト展のためにデザインされたもので、配布や販売については未定。
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
画面・素材はすべて開発中のものです。
                                  
                                                  
                                
                
                                
運営は、スマートフォン向けゲーム『ヘブンバーンズレッド』や漫画『炎炎ノ消防隊』のオンライン展を開催しているAnique株式会社。
全10言語(日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、韓国語、繁体字、タイ語、インドネシア語)に対応しており、24時間インターネットブラウザから無料でアクセスすることができる。
【画像8点】3つにわかれるイラスト展のエリアのイメージ
3つのエリアでテーマごとに展示
「ポケモンカードゲーム」オンラインイラスト展 エリアイメージ1
「ポケモンカードゲーム」オンラインイラスト展 エリアイメージ2
「ポケモンカードゲーム」オンラインイラスト展 エリアイメージ3
以上のエリアを自由に動き回ることができ、鑑賞したいカードを選ぶとクローズアップされ、大きな画面で見ることができる。
イラストレーター50人のお気に入り作品を展示
また、ゲーム『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をはじめ、様々な作品でイラストを手がけているイラストレーター・和田拓さんがデザインしたポケモンカードイラストも展示される予定。
公開スケジュールは以下の通り。約2週間ごとに1枚、計3枚のカードが公開される。なお、3枚のカードは本イラスト展のためにデザインされたもので、配布や販売については未定。
©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.公開スケジュール
1枚目:8月23日(火)予定
2枚目:9月7日(水)予定
3枚目:9月22日(木)予定
ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
画面・素材はすべて開発中のものです。
 
      この記事どう思う?
関連リンク
 
         
               
  
0件のコメント