撮影したのは、Twitterユーザーのチャンピオンきゅあさん(@cure_nichijo)。
ツイートは4.6万RT、17万いいねを超える大反響となっています。
バスがめちゃくちゃディグダだった
— チャンピオンきゅあ(ガラルのすがた) (@cure_nichijo) January 19, 2020
ダグドリオじゃなくてダグ何なんだ pic.twitter.com/9z75OjnFiW
それにしてもディグダにしか見えない…
ディグダ/画像はポケモン公式サイトより
2016年に発売された『ポケットモンスター サン・ムーン』では、地方独自の環境に適応したことで、ほかの地域とは異なる姿に変化した「アローラのすがた」もお披露目されるなど人気ポケモンの一体です。
インターネットでも特に親しまれているポケモンで、身体の一部が埋まっていることから、地中の部分がどうなっているのかを考察したコラ画像が出回ることも多くあります。
ディグダ(本体) pic.twitter.com/3cyo7tiBG4
— きりんりん (@0628rinfu) July 31, 2016
ダグトリオのその先をみんなで考える
進化すると「ダグトリオ」として3つ子になることでも知られている「ディグダ」。チャンピオンきゅあさんは、あまりにも大量発生した座席のディグダについて「ダグドリオじゃなくてダグ何なんだ」とコメント。
これに対しリプ欄では、「人数多いんでDAGXILE TRIBEですかね」「DGD48」「ダグザセキ(座席)はどうでしょう?」など大盛り上がりとなりました。
ディグダにしか見えない座席のバス/画像はチャンピオンきゅあさん提供
幸運にも見つけることができた方は、ぜひ乗ってみてはいかがでしょうか。