みそした
ミソシタはバーチャルYouTuber。「バーチャルYouTuberポエムコア=VYPC」を提唱し、アーティスティックなドス黒い動画を投稿している。制作はポエムコアの創始者であるBOOL。チャンネル名は「poemcore tokyo」。
2018年3月4日動画投稿を開始したミソシタ。尖った頭、銀の肌、意外に幼さの見える顔面、ハレンチなおっぱいという尖ったルックスで、「ポエムコアを知っているか?闇の中で流行っている。聴いてみるといい」という語りを行った。
その後の投稿では「男なのか?女なのか?」という問いに対しては、「男とか女とか処女とか童貞とか そりゃリアルのやつの概念だ 僕はバーチャル バーチャルだ」と一蹴。
「イチモツ」はあるのか? と問われると、「あるよ、コレ」と自らの頭を指差し不敵に笑った。
すでにいくつものアンセムが誕生し、ポエムコアの知名度を飛躍的に伸ばしている。
ポエムコアとは、BOOLが2006年に自主制作アニメを制作するにあたり「音声コンテとして音声パートのみのデモ音源を先行してつくる」というスタイルを考案。後に「ポエムコア」と名付け、音楽のいちジャンルとして確立させたもの。
ポエムコアの簡単な定義は以下の通り。
・まず先行して、深夜の暗い部屋で「ポエムテープ」という朗読音源が制作される。それを元にトラック(伴奏)が制作され、最終的に楽曲となる
・「ナイフのような自意識」「スケベ心」「闇」という三大要素が存在し、それらが世界観の指標となる
・ポエムコアがどのようなカルチャーに当てはまるかと言われれば、どのクラスタにも少なからず存在するクソメン&クソガールのものである
あおぎり高校は、バーチャルYouTuber(VTuber)グループ。 運営は、かつて「ゲーム部プロジェクト」などを手がけてきたBrave group(旧:株式会社Unlimited)の子会社の株式会社クリエイトリング。 現在のメンバーは、音霊魂子、石狩あかり、大代真...
ぼっちぼろまるは、インターネットミュージシャン、覆面バンド、ゆるキャラ、VTuberなど、様々なスタイルで活動しながら音楽をつくってきたクリエイター。 キャッチーなメロディーとストーリー性のある歌詞が光る「タンタカタンタンタンタンメン」と、Billbo...
XSOLEIL(エクソレイ)は、ANYCOLORが運営するバーチャルライバーグループ・NIJISANJI EN(にじさんじEN)に所属する男女6人組のバーチャルYouTuber(VTuber)グループ。2022年12月6日にデビュー発表、同年12月7日にデビュー楽曲を配信、...
十五少女とは、大日本印刷、エイベックス、講談社によるメディアミックスプロジェクト。 プロジェクトの内容は、15人の少女にフォーカスした物語で構成されており、音楽、小説、漫画、ボイスドラマ、アニメ、VR空間上でのライブやメ...
星川サラは、ANYCOLORが運営するにじさんじに所属しているバーチャルライバー(バーチャルYouTuber)。
甲賀流忍者!ぽんぽこは、滋賀県甲賀市在住のバーチャルYouTuber、忍者。運営を手伝う兄ぽこ(オシャレになりたい!ピーナッツくん)は実兄。人型のキャラクターは狸が変身した姿であり、他にも“変化”によっていくつかの姿を持つ。口癖は「ぽんぽこね...
「VEE(ヴィー)」はSony Music(ソニーミュージック)が2021年7月20日に発表したバーチャルタレント育成およびマネジメントプロジェクト。プロジェクトから50名を超えるバーチャルタレントがデビューすることを目指し、配信や動画制作だけでなく、音楽、...
同じカテゴリーのキーフレーズ
記事アクセスランキング
ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?