![「マイクラ肝試し2024」にVTuberや人気配信者が集結 にじさんじ、ホロライブも多数参加](https://api.kai-you.net/storage/images/upload_images/2024/08/a33cc1a0-5ead-4fe9-987b-50539a8f1cc3/672x416.webp)
らっだぁ
らっだぁ
らっだぁは、日本のゲーム実況者/ストリーマー。
2010年から個人実況をニコニコ動画・YouTube上に投稿/配信。現在は主に配信プラットフォーム・TwitchとYouTubeで活動している。
![らっだぁ](/r/img_words/846136/c688x516/20f1aa8f9216e95af5e0e9853ef1b887.jpg)
らっだぁとは
2010年、ニコニコ動画にて活動開始。活動スタイルはゲーム配信が中心で、動画は配信のアーカイブを編集したものの投稿がメインとなっている。配信内容は『Minecraft』が中心。しかし、最近は『Apex Legends』や『VALORANT』など他のゲームの配信も増えている。『Minecraft』上でのスキンはホラーゲーム・『青鬼』に登場する青鬼を模したもの。
名前表記はひらがなで「らっだぁ」。英語表記はRADER。名前の由来はバンド・RADWIMPSから。
冷静なトークと絶叫が持ち味で、リスナー(通称・ら民)との距離が近い。
『Minecraft』ではリスナーと遊ぶ企画を多く展開していて、持ち企画の一つに『青鬼ごっこ』がある。『青鬼ごっこ』はホラーゲーム・『青鬼』を『Minecraft』上で再現したもので、ニコニコ生放送で活動していた時からの人気企画。また、『青鬼ごっこ』の派生企画として『青鬼ごっこ人狼』『青糸』『青箱』などがある。
【青鬼ごっこ】青鬼の館で鬼ごっこ「青鬼ごっこ」PV【マイクラ】
リスナーの個性が強いのも特徴の一つ。らっだぁ主催企画の運営(通称・らっだぁ運営)の面々も元をたどればリスナー。らっだぁの視聴者が作った切り抜きチャンネル「らっだぁの他力本願寺」では、はじめてYouTube急上昇ランキングにランクインしたのはリスナーの動画だったという。
配信・動画内で行うほとんどの企画が大人数・マルチプレイを必須とするものであるため、広い人脈を持つ。過去にはプロゲーミングチーム・Crazy Racoonの主催するCRカップに複数回出場している。
2020年にはファッションブランド・KANGOL、2021年にはヴィレッジヴァンガードとコラボ。2022年12月には招待制ゲームコミュニティ・vaultroomとアニメ『進撃の巨人』とのコラボアパレルも発売され、活動はゲーム配信にとどまらない。
また、漫画・『魔入りました!入間くん』のスピンオフ作品でゲーム実況者集団・○○の主役は我々だ!とのコラボである『魔界の主役は我々だ!』にゲストキャラ「ラッダァ先生」として出演。「我々だ!」メンバー外では初の快挙となる。
2023年、e-Sportsパーク「RED゜TOKYO TOWER」とのコラボイベントを開催。
9月には同じく実況者の赤髮のとも・ぺいんととリアルイベント「しぐなるぜろ」を開催予定。
関連リンク
らっだぁに関する最新情報
似たようなキーフレーズ
同じカテゴリーのキーフレーズ