ホラー映画『近畿地方のある場所について』興収14億円突破 異例の大ヒット

  • 0
KAI-YOU編集部_音楽・映像部門
ホラー映画『近畿地方のある場所について』興収14億円突破 異例の大ヒット
ホラー映画『近畿地方のある場所について』興収14億円突破 異例の大ヒット

『近畿地方のある場所について』場面写真

ホラー映画『近畿地方のある場所について』が、9月2日までに観客動員数103万9764人、興行収入14億487万7820円を突破した。

8月8日~11日の公開初週4日間で興行収入4.4億円、動員31.8万人を記録していたが、今回の記録によって最終興行成績20億円も視野に入った。

動員100万人、興収14億円と、ホラー映画としては近年稀に見るヒットを記録しており、一連のホラーブームを象徴する作品になりつつある。

『近畿地方のある場所について』場面写真

ホラーの盛り上がりを牽引する『近畿地方のある場所について』

映画『近畿地方のある場所について』は、ホラー作家・背筋さんによる小説を原作に、『ノロイ』『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』の白石晃士監督が映像化した。

原作は2023年1月にWeb小説サイト「カクヨム」を投稿され、モキュメンタリー(フェイクドキュメンタリー)という作風が、現実から地続きの恐怖を呼び起こし、2200万PVを超える大ヒット。

『近畿地方のある場所について』撮影風景

同年8月に書籍版が刊行され、現在までに累計発行部数80万部を突破。映画公開直前の2025年7月25日には、書籍版とは異なる展開・視点で大胆に書き換えられた文庫版が発売され、その加筆量と新たな物語構築によって、さらなる話題を呼んだ。

Web版、書籍版、文庫版、そして映画版と、それぞれ異なる物語が展開されており、ネット上ではそれぞれの物語の関係性や時系列、背景などの考察も相次いでいる。

映画『近畿地方のある場所について』本予告

代替現実ゲーム『503号室の郵便物』まで世界観が広がる

このように『近畿地方のある場所について』は、カクヨム版/書籍版/文庫版/映画版と同じ題材でありながら、切り口も仕掛けも異なる物語を展開しており、それが話題が広がる一因ともなっている。

『近畿地方のある場所について』場面写真

8月13日には、代替現実ゲーム(ARG)ブランド「4x4 sect.(フォーバイフォーセクト)」の第1弾として制作されたタイトル『503号室の郵便物』が、同じ世界観を共有していることも明らかになった。

“近畿地方のある場所”が巻き起こす恐怖の伝播は、いったいどこまで広がっていくのだろうか。

©︎ 2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

この記事どう思う?

この記事どう思う?

この恐怖、一体どこまで広がってしまうのか

1.8億回再生のアニメ『アメイジング・デジタル・サーカス』が示した、アナログ・ホラーの向こう側

1.8億回再生のアニメ『アメイジング・デジタル・サーカス』が示した、アナログ・ホラーの向こう側

極彩色の仮想空間を、ピエロの衣装を着た少女が必死に逃走を続ける。彼女の眼前には出口へと続く扉が現れるが、その先にあるものは「デジャヴ」、あるいは広大無辺な「空虚」の世界だ。2023年10月にYouTube上にて公開された、ゲームソフト空間に閉じ込められてしまった...

premium.kai-you.net
ホラー映画『近畿地方のある場所について』撮影秘話 赤楚衛二を襲った3つの“怪現象”

ホラー映画『近畿地方のある場所について』撮影秘話 赤楚衛二を襲った3つの“怪現象”

ホラー作家の背筋さんの同名小説を原作とするホラー映画『近畿地方のある場所について』。8月8日に公開された本作は、8月8日~11日の初週4日間で興行収入4.4億円、動員31.8万人を記録。幸先のよいスタートを切っている。映画『近畿地方のある場所について』本予告本作は...

kai-you.net
“暴力”が生む恐怖──ホラー映画『近畿地方のある場所について』白石晃士×背筋 対談

“暴力”が生む恐怖──ホラー映画『近畿地方のある場所について』白石晃士×背筋 対談

2023年1月にWeb小説サイト「カクヨム」で投稿がはじまり、累計2200万PVを超えるヒットを記録したホラー作家・背筋さんによる『近畿地方のある場所について』。同年8月に単行本化され、発行部数70万部を突破するベストセラーが、『ノロイ』の白石晃士監督によって映画化...

kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。