つまり、画面に映っているものは、たとえそれが小さなアイテムであっても、「何故そこにそのアイテムを置いたのか? 持たせたのか?」と、制作者の意図を考えることが、アニメを理解する視点のひとつになるだろう。
2022年10月クールのTVアニメは、まさにそんな視点で楽しめる作品が多い。例えば『チェンソーマン』は藤本タツキの鮮烈な原作漫画を、実写的な画面構成でリライト。『ぼっち・ざ・ろっく!』は、人見知り少女がバンド活動を経て成長していく様子を、意欲的な演出と繊細な作画で表現している。それ以外にも、『BLEACH 千年血戦篇』『ヤマノススメ Next Summit』といった続編モノに、『ブルーロック』『アークナイツ 黎明前奏』など枚挙に暇がない。
そんな中、筆者が特にアニメの魅力が発露していると感じているのが、『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』だ。その名が示すように、DIY(Do It Yourself)を題材とした女子高生たちの青春模様を描く本作。「最近よくある、女子高生趣味モノじゃないの?」と思う方もいらっしゃるだろうが、それだけに終わらない魅力を本作は秘めているのだ!
文:太田祥暉(TARKUS) 編集:恩田雄多
女子高生×工具=“よくある作品”じゃない『どぅー・いっと・ゆあせるふ』
『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』
そんなせるふの高校生活は、ある朝を機に変化していく。通学用の自転車が故障してしまい困っていたところ、先輩の矢差暮礼(やさく・れい/通称・くれい)に助けてもらったのだ。そんなくれいに感謝の意を告げようと、せるふは彼女が所属するDIY部の部室に向かう。そこでせるふは、工作の楽しさに触れていき……。
『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』は、アニメスタジオ・PINE JAMのオリジナルTVアニメーション。監督は『かげきしょうじょ!!』の米田和弘、シリーズ構成は『転生したらスライムだった件』の筆安一幸、キャラクターデザインは『アイドルマスター シンデレラガールズ』の松尾祐輔が手掛ける。
せるふ(CV.稲垣好):のんびりとした高校1年生。妄想癖があり、すぐに上の空になって、壁にぶつかったり道で転んだりして、いつも生傷が絶えない。シャツがはみ出てても、寝ぐせがすごくても、「ま、いっか!」と気にしない。
くれい(CV.佐倉綾音):DIY部部長の高校3年生。言葉数が少なく、無愛想でちょっと怖く見えるが実は後輩女子に隠れファンも多い。両親はホームセンターを経営していてDIYの知識は豊富でテクニックもプロ並み。
そんな本作の魅力は、ストーリーの面白さに加えて、アニメならではの画とギミックにある。
たくみ(CV.和氣あず未):引っ込み思案の女の子。クラスメイトのせるふに声をかけられDIY部に入部。小さなタイルを丁寧に貼る、延々とやすりをかけるなど、細かい地道な作業が得意で、黙々とこなす集中力がある。
ぷりん(CV.市ノ瀬加那):せるふの幼なじみの高校1年生。エリート校に通う成績優秀なしっかり者。小さい頃はせるふと仲良くしていたが最近はちょっとギクシャクしている。怒るとほっぺたを膨らませる癖から「ぷりん」とあだ名がついた。
そんなせるふに惹かれて、DIY部には新入部員が次々と加入していく。幼なじみのぷりんはもちろん、クラスメートの日蔭匠(ひかげ・たくみ)や留学生のジュリエット・クイーン・エリザベス8世(通称・ジョブ子)、ぷりんの同級生である幸希心(こうき・こころ/通称・しー)など、彼女たちが紡ぐ関係性も目を引く。

この記事どう思う?
作品情報
オリジナルTVアニメ『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』
- 放送日時
- 10月5日(水)よりテレビ東京、AT-X、BS11、NST新潟総合テレビほかにてTVアニメ放送中
- AT-X:10月6日(木) 21:30~
- リピート放送:毎週(月)9:30~/毎週(水)15:30~
- BS11:10月6日 (木) 22:30~
- NST新潟総合テレビ:10月9日 (日) 9:30~
- ※放送日時は予告無く変更になる可能性がございます
- 配信日時
- 10月5日(水)25:00より順次見逃し配信開始!
- (10月12日(水)からは24:30より配信予定)
- ※詳細は公式HPをご確認下さい
- 原作
- IMAGO/エイベックス・ピクチャーズ
- 監督
- 米田和弘
- シリーズ構成・脚本
- 筆安一幸
- キャラクターデザイン
- 松尾祐輔
- プロップデザイン
- 米森雄紀 / 加藤けえ
- DIYデザイン・監修・指導
- スワロ
- 美術監督・設定
- 岡本有香
- 色彩設計
- 坂上康治
- 撮影監督
- 浅黄康裕
- 編集
- 定松剛
- 音響監督
- 郷田ほづみ
- 音楽
- 佐高陵平(Hifumi,inc.)
- アニメーション制作
- PINE JAM
- オフィシャルパートナー
- 株式会社 髙儀
- オフィシャルサポーター
- 三条市
- 製作
- DIY!!製作委員会
- CAST
- せるふ(cv.稲垣 好)
- ぷりん(cv.市ノ瀬加那)
- くれい(cv.佐倉綾音)
- たくみ(cv.和氣あず未)
- しー(cv.高橋花林)
- ジョブ子(cv.大森日雅)
- 法華津治子(cv.かかずゆみ)
- せるふの母(cv.井上喜久子)
関連リンク
連載
毎クールごとに膨大な量が放送されるアニメ。漫画やライトノベルを原作としたもの、もしくは原作なしのオリジナルと、そこには新たな作品・表現との出会いが待っている。 連載「アニメーションズ・ブリッジ」では、数々の作品の中から、アニメライター兼ライトノベルライターである筆者が、アニメ・ラノベ etc.を橋渡しする作品をピックアップ。 「このアニメが好きならこの原作も」、そして「こんな面白い新作もある」と、1つの作品をきっかけにまだ見ぬ名作への架け橋をつくり出していく。
2件のコメント
匿名ハッコウくん(ID:6304)
オモコロばりの急な話の方向転換にステマを疑いたくなりますねこりゃ
匿名ハッコウくん(ID:6194)
? で、視聴者の度肝を抜いた自転車カットって?