辻村深月

つじむらみづき

辻村深月(つじむら・みづき)は日本の小説家。1980年生まれ、山梨県出身。千葉大学教育学部卒業。『ツナグ』『鍵のない夢を見る』『ハケンアニメ!』『かがみの孤城』など、複数の作品が映像化されている。

辻村深月

概要

2004年、『冷たい校舎の時は止まる』(講談社ノベルス)で第31回メフィスト賞を受賞し、デビュー。2011年に『ツナグ』(新潮社)で第32回吉川英治文学新人賞、2012年に『鍵のない夢を見る』(文藝春秋)で第147回直木三十五賞、2018年に『かがみの孤城』(ポプラ社)で第15回本屋大賞を受賞する。

『ドラえもん』のファンとしても知られ、オマージュが詰まった小説『凍りのくじら』(講談社)のほか、『映画ドラえもん のび太の月面探査記』では脚本を務めた。

2022年に映画化された原作『ハケンアニメ!』(マガジンハウス)は『スロウハイツの神様』『V.T.R.』(ともに講談社ノベルス)とのリンクが存在。また同作の映画化にあたり、劇中アニメを制作するために自らTVアニメ2本分(12話×2本=24話)のプロットを書き下ろした

なお『かがみの孤城』は2022年冬に劇場アニメ化が控えている。

作品によっては世界が繋がっており、他作品の登場人物が登場する。透明感のある文章と先の読めないミステリに富んだ物語性が特徴的。またハッピーエンドな作品が多いことでも知られている。

学生など若年層を主人公に置く作品が多く、若者が抱く繊細な心情や葛藤の描写で、読者の心を揺さぶらせる。設定では、少しのファンタジーやSF要素が織り込まれることが多い。

関連動画

似たようなキーフレーズ

『魔法少女マジカルデストロイヤーズ』は、クリエイター・JUN INAGAWAが原案を手掛けるオリジナルTVアニメ。アニメーション制作は、TV アニメ『五等分の花嫁∫∫』などを手掛けるバイブリーアニメーションスタジオが担当する。...

Ranunculus(ラナンキュラス)は、バーチャルライバーグループ・にじさんじに所属するバーチャルYouTuber(VTuber)ユニット。メンバーは海妹四葉(うみせよつは)、天ヶ瀬むゆ(あまがせむゆ)さん、先斗寧(ぽんとねい)さんの3名...

KONAMIが制作、販売するゲームソフト「実況パワフルプロ野球」シリーズの略称。

現役女子大生のライター。2000年、東京生まれ。 大学で繁華街の社会学・文化人類学を専攻し、歌舞伎町などに幅広い人脈を持っている。近年メディアを賑わす「トー横界隈」にも精通している。 『週刊SPA!』や『実話ナックルズ』、「文春オンライン」など...

トー横は、新宿歌舞伎町、TOHOシネマズ横の通路に溜まる若者たちのコミュニティ「トー横界隈」およびそのエリアを指す言葉。 2019年から2020年にかけて勃興し、2021年初頭にはSNSで「#トー横界隈」として定着。 広く認知されるようになったのは、2021年...

すとぷりは、莉犬、ジェル、さとみ、るぅと、ころん、ななもり。の6人で活動するエンタメユニット。YouTubeやニコニコ動画、ツイキャスなどの動画配信サイトで歌やゲーム実況など様々なジャンルで活躍するメンバーが集まり結成さ...

1981年大阪府生まれ。近現代美術史・キャラクター表現論を研究をしている美術史家、文筆家。 多摩美術大学を経て、國學院大學にて博士(歴史学)。現在、多摩美術大学、京都芸術大学、京都精華大学で非常勤講師をつとめる。 著書に『ヘンリー・フューズリの画...

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

同じカテゴリーのキーフレーズ

本・文芸

記事アクセスランキング

本・文芸

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

ページトップへ