デザイナー有馬トモユキの対話集が刊行 米山舞、樋口恭介らが参加

  • 0
KAI-YOU編集部_アート部門
デザイナー有馬トモユキの対話集が刊行 米山舞、樋口恭介らが参加
デザイナー有馬トモユキの対話集が刊行 米山舞、樋口恭介らが参加

『デザインの入口と出口 デザインの設計と実装をめぐるダイアローグ』書影/画像はAmazonより

デザイナーの有馬トモユキさんが編著をつとめた書籍『デザインの入口と出口 デザインの設計と実装をめぐるダイアローグ』が、9月8日(月)にグラフィック社から刊行される。価格は3,300円(税込)。

有馬トモユキさん自身が、複数領域にまたがるクリエイターたち計15人と「ほんとうに必要とされているデザインの考え方」について対話していくといった内容となっている。

多岐に渡る活動で知られるデザイナー・有馬トモユキ

有馬トモユキさんは、広告制作プロダクションである日本デザインセンター所属のデザイナー。グラフィック、Web、UI等複数の領域におけるデザインとコンサルティングに従事している。

2025年7月には、日本デザインセンター内に、アニメやゲームのデザインを研究する部署・有馬デザイン研究室を設立した。

また、TATSDESIGN名義でも活躍。主な仕事として、TVアニメ『アルドノア・ゼロ』のアートワーク、ゲーム『学園アイドルマスター』のデザイン、「ホロアース」のデザイン、書籍『ILLUSTRATION』シリーズの装丁デザインで知られている。

2015年には『いいデザイナーは、見た目の良さから考えない』(星海社)を刊行。デザインをコツを学べば誰にでも使いこなすことのできるものとして紐解いていた。

ジャンルを超えた対話で「デザインの考え方」を捉える

『デザインの入口と出口 デザインの設計と実装をめぐるダイアローグ』では、有馬トモユキさんが得意とするアニメ/ゲーム系のコンテンツ以外からも多数のデザイナーが参加。

他にも、アニメーター/イラストレーターの米山舞さん、SF作家の樋口恭介さん、インタラクションデザイン研究者の渡邊恵太さんなど、他ジャンルのクリエイター/研究者も参加し、デザインの考え方について様々な角度から語りつくしていく。

『デザインの入口と出口 デザインの設計と実装をめぐるダイアローグ』見本/画像はAmazonより

1
2
この記事どう思う?

この記事どう思う?

デザインとイラストについてもっと知りたい方はこちら!

「絵が上手い」は、イラストレーターの評価軸にはならない loundraw × 有馬トモユキ対談

「絵が上手い」は、イラストレーターの評価軸にはならない loundraw × 有馬トモユキ対談

10代でイラストレーターとしてデビューしたloundraw。小説やCDのイラスト、TVアニメのキャラクター原案、漫画や小説の執筆、作詞と、その活動は多岐に渡ってきた。「アニメーションは僕にとって憧れでした」と語る彼は2019年、アニメーションスタジオ「FLAT STUDIO」を...

premium.kai-you.net
日本デザインセンターに「有馬デザイン研究室」設立 アニメやゲームのデザインを研究

日本デザインセンターに「有馬デザイン研究室」設立 アニメやゲームのデザインを研究

広告制作/デザインを行う企業・日本デザインセンター(NDC)内に、デザイナー・有馬トモユキさんを筆頭とする部署「有馬デザイン研究室」が設立された。有馬トモユキさんによると「アニメやゲームの世界観設計やアートスタイルを考えたり、空間からデバイスでの体験を...

kai-you.net
PALOW.、米山舞、FAMYのYouTubeに有馬トモユキ出演 デザイン論語る.jpg

PALOW.、米山舞、FAMYのYouTubeに有馬トモユキ出演 デザイン論語る

イラストレーターのPALOW.さん、米山舞さん、FAMYさんによるYouTubeチャンネル「残りの5割」に、デザイナー・有馬トモユキさんがゲスト出演。 「『デザイン』って何?」と題した配信が、1月13日(金)21時より行われる。 配信の告知に際しPALOW.さんは、「ゲストに有馬トモユキさんをお招きして深掘りします!!様々…

kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。