愛知発の国際アニメ映画祭「ANIAFF」で『ひゃくえむ。』『ホウセンカ』が上映決定

  • 0
恩田雄多
愛知発の国際アニメ映画祭「ANIAFF」で『ひゃくえむ。』『ホウセンカ』が上映決定
愛知発の国際アニメ映画祭「ANIAFF」で『ひゃくえむ。』『ホウセンカ』が上映決定

国際アニメ映画祭「ANIAFF」の国際コンペティション部門に選出された『ひゃくえむ。』と『ホウセンカ』

日本発の国際アニメ映画祭「あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル」(通称・ANIAFF)が、12月12日(金)〜17日(水)まで愛知県名古屋市で開催される。

開催に先駆けて、映画祭の幕開けを飾るオープニング作品として、Webtoonを原作とした韓国の最新アニメーション映画『Your Letter』が決定。

さらに、世界29ケ国から45作品のエントリーがあった国際コンペティション部門では、映画祭での上映作品として『ひゃくえむ。』『ホウセンカ』などの日本の作品を含む11作品が選出された。

【画像】国際コンペティション上映作品一覧

愛知名古屋発の国際アニメーション映画祭「ANIAFF」

「あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル」は、愛知県名古屋市で開催される国際的なアニメーション映画祭。今回が記念すべき第1回目の開催となる。

愛知万博「愛・地球博」や国際芸術祭「あいち国際女性映画祭」、「世界コスプレサミット」などの文化事業を継続してきた愛知県が、その産業と文化を融合してグローバルかつ世界有数の規模の国際映画祭を目指す。

「第1回あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル」ポスター

12月12日~17日の期間中は、世界各国から様々なジャンルや表現方法のアニメーション作品が集結。名古屋市内の上映施設を中心に、国際コンペティション部門やニューウェーブ部門など作品が上映されるほか、ゲストを迎えてのトークやワークショップ、シンポジウムなども行われる。

アニメーション業界最高の栄誉とされるアワード「アニー賞」との日本初のコラボレーションや、アニメ業界における多様性と公平性の向上を目指す世界的組織・Women in Animation(WIA)の招待が決定。さらに細田守監督作品の特集上映も実施される。

「ANIAFF」幕開けを飾るオープニング作品には韓国Webtoon原作のアニメ

今回、初開催となる「ANIAFF」のオープニング作品が、10月に公開されたばかりのキム・ヨンファン監督の『Your Letter』に決定。

同作は、韓国の人気Webtoon『縁の手紙』を原作としたアニメーションで、転校先の学校で偶然謎の手紙を見つけた主人公が、手紙の中のヒントをもとに教室や花壇、屋上など様々な場所で手紙を探しながら、新しい友達をつくり成長していく過程を描いた物語だ。

「ANIAFF」のオープニング作品に決まったキム・ヨンファン監督の『Your Letter』

幼い頃から日本のアニメを見て育ってきたというキム・ヨンファン監督は、「日本で開催される新しい国際アニメーション映画祭の幕開けを、本作でご一緒できることをとても意義深く感じています」とコメントした。

『ひゃくえむ。』『ホウセンカ』など11作品が国際コンペティションに選出

さらに、国際コンペティション部門に選出された11作品も決定。2024年1月以降に完成した40分以上のアニメーション作品であることを条件としている同部門には、世界29ケ国から45作品がエントリーしたという。

日本からは、前述した『ひゃくえむ。』『ホウセンカ』に加え、『ひゃくえむ。』と同じロックンロール・マウンテンが制作した『無名の人生』が選出。このほか、カナダ、スペイン、イタリア、ベルギー、中国などの作品も選出されている。

国際アニメ映画祭「ANIAFF」の国際コンペティション部門上映作品

これらの上映作品について、「ANIAFF」のアーティスティック・ディレクターをつとめるアニメジャーナリストの数土直志さんは「単純な手法の分類に当てはまらない独創的な映像の表現への挑戦、深いドラマや社会批評、多彩な作品群は2025年の世界のアニメーションシーンのフロントランナーといえるでしょう。ANIAFFに来れば世界のアニメーションの今が一望できるはず」と自信を見せた。

なお、国際コンペティション受賞作品は、金鯱賞(グランプリ作品)には賞金100万円とトロフィー、銀鯱賞(審査員賞)には賞金50万円とトロフィー、赤鯱賞(観客賞)には賞金20万円とトロフィーがそれぞれ授与される。受賞作品は映画祭で発表される。

1
2
この記事どう思う?

この記事どう思う?

日本発の映画祭についてもっと知る

「天気の子」海外進出を占う鍵は、配給会社と“気候変動“にあり.jpg

「天気の子」海外進出を占う鍵は、配給会社と“気候変動“にあり

2016年に『君の名は。』を映画史に残る大ヒットとした新海誠監督の3年ぶりの新作『天気の子』が、快進撃を続けている。7月19日の公開から8週目にあたる9月8日現在で興行収入は120億円を突破。前作の『君の名は。』の250億円に及ばないが、2019年映画興行1位を視野に入れている。 『天気の子』は原作・脚本・監督の新海…

premium.kai-you.net

イベント情報

あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル

英語表記
Aichi Nagoya International Animation Film Festival
会期
2025年12月12日(金)~17日(水)
主催
あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル実行委員会
ジェネラル・プロデューサー
真木太郎
フェスティバル・ディレクター
井上伸一郎
アーティスティック・ディレクター
数土直志
企画・制作
株式会社ジェンコ
共催
愛知県・名古屋市
協力
中日本興業株式会社、株式会社東急レクリエーション、株式会社新東通信、学校法人 日本教育財団 名古屋モード学園・HAL名古屋
会場
ミッドランドスクエア シネマ、ミッドランドスクエア シネマ2、109シネマズ名古屋などの上映施設、名古屋モード学園&HAL名古屋ほか5カ所を予定

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。