「ポップスとは対話である」 ネット発の新鋭 harhaが導く音楽論

「ポップスとは対話である」 ネット発の新鋭 harhaが導く音楽論
「ポップスとは対話である」 ネット発の新鋭 harhaが導く音楽論

音楽ユニット・harhaの2周年記念インタビュー

“ネット発”の看板を掲げるアーティストはもはや珍しくない。

チャートやプレイリストなどでは、むしろインターネットとは無縁のアーティストを見つける方が困難なほど、音楽シーンとインターネットの境が消失した現代。“ポップス”というジャンルもまたその枠が崩壊し、混沌ともいえる多様化の一途を辿っている。

音楽ユニット・harhaも、トラックメイカー・ハルハさんが、インターネット上で偶然出会ったシンガー・ヨナベさんと共に結成したという出自を持つ、まごうことなき“ネット発”アーティストだ。

harha:SDR(スターダストレコーズ)のクリエイティブレーベル・MeMe Meets(ミーム ミーツ)に所属。メンバーはハルハさん(左)、ヨナベさん(右)。キャッチフレーズは“一人じゃできない世界を創る音楽ユニット”。

ハルハさんのつくる情緒豊かなトラックに、透明感と揺らぎを併せ持つヨナベさんの歌声が重なり、共鳴を生み出す。代表曲「人生オーバー」は、軽快な曲調とペシミスティックなリリックの対比が面白く、多くの歌い手がカバーしている。

そんなharhaが掲げるコンセプトもまた“ポップス”である

harhaの代表曲「人生オーバー」

昨日までの一般人が、一夜にしてスターとなれる現代。多種多様という言葉では言い表せないほどの多彩な才を持つアーティストたちが覇を競い合う中、あえて“ポップス”を志すことにどんな意義を見出しているのか。

ネット発アーティストの御多分に漏れず、そのパーソナリティがベールに覆われてきたharhaの2人に、活動2周年を迎える今インタビューを実施。

自らが紡いできた音楽について、そして今この世に放つ“ポップス”の定義を聞く。

取材・文:オグマフミヤ 編集:都築陵佑 インタビュー写真:鈴木一平

【Spotify】harhaの楽曲を聴く

harha結成秘話 YouTubeにカラオケ動画を投稿した驚愕の理由

──よろしくお願いします。まず、お2人が音楽活動をはじめたキッカケは何だったのでしょうか?

ハルハ 小学生のころからロックバンドのRADWIMPSさんが好きで。中学生のとき、地元の広島グリーンアリーナで開催されたライブを観に行ったんです。

生のライブがはじめてだったのもあるんですけど、ほんっっっとに大きな衝撃を受けました。

RADWIMPS「ドリーマーズ・ハイ」

ハルハ ライブだと、曲のアレンジが変わることがあるじゃないですか。CDに入ってるバージョンと違ってイントロがすごい長くて、徐々にボルテージが上がっていくような。あの演出にめちゃくちゃ心が震えて、「僕もやりたい」ってなったのが最初のきっかけです。

自宅のホワイトボードに叶えたい目標が書いてあるんですが、一番上は「広島グリーンアリーナに立つ」なんです。数年前に書いたのでもう消えなくなっちゃったんですが(笑)。その目標に向かって、ずっと活動しています。

ヨナベ 私はハルハくんほど熱いエピソードではないんですが、高校生のころ家のTVでYouTubeを適当に再生していたら、ヨルシカさんの「言って。」のMVが流れてきたんです。

それまで音楽にハマることがなかったんですが「これは何!?」って正座しながら観ちゃって。そのとき、生まれて初めて音楽に触れた気持ちになったというか、初めて自分の中にメロディが入ってくるって感覚を味わったんです。

ヨルシカ「言って。」

ヨナベ そこからヨルシカさんを好きになって。曲をぜんぶ聴いたり、好きな曲を上手く歌えるようになったりして。カラオケで意識的に歌を練習するようになりました。

──音楽ユニット・harhaの結成にあたってはどのような経緯があったのでしょう?

ハルハ 音楽ユニットをはじめるなら、女性ボーカルと組んで活動したいと考えていて。YouTubeやSNSなどでいろんな人の歌を聴いていたときに見つけたのがヨナベさんでした。

当時、ヨナベさんはカラオケで歌っている動画を直撮りして、そのままYouTubeで公開していたんです。そういった人たちの中でもぶっちぎりで歌が上手かったんですよ。

──ヨナベさんはなぜ動画に投稿しはじめたのでしょうか?

ヨナベ それは……ちょっと恥ずかしいんですが……(笑)。自分が歌っている動画を見返せるようにスマホに保存していたんですけど、容量がいっぱいになっちゃうのが嫌だったんですよね。

それで、YouTubeにアップロードしたら自分の携帯からは消せるし、ループ再生もできるし、管理とか復習とかしやすいなと思って。

──……!? 非公開設定などはしないままですか?

ヨナベ 設定の仕方もわかってなかったというか、そもそも他の人に見られてるとも思ってなかったんです(笑)。

ハルハ ビックリですよね(笑)。YouTubeに動画を上げている人の動機で初めて聞きましたよ(笑)。そんな状態でも、ヨナベさんは界隈の中では結構有名だったんです。確か1000人くらいはチャンネル登録者がいて。

ヨナベ そんなにいたっけ?

ハルハ それも覚えてないみたいです(笑)。でも、DMが来てもほとんど返してなかったんだよね?

ヨナベ 返していなかったっていうか、連絡が来てるのもわかってなかったんです(笑)。たまたま見たら、すごい丁寧な文章が送られてきてたので、これは返さないとって思ったんです。

ハルハ 本当にタイミングが良かったみたいです。これで僕がラフに「一緒に曲やりません?」とか送ってたら無視されてたでしょうからね(笑)。

ハルハ 何より、僕がヨナベさんに心惹かれたのは、アカペラでもすごい上手だったことなんです。

インターネット上の歌ってみたって大体ミックスされているので、生歌の実力を確認するのが難しいんですけど、ヨナベさんはアカペラでも動画を上げていて。アカペラで上手ってことは、本当に歌が上手いんだなって。

1
2
3
この記事どう思う?

この記事どう思う?

ネット発アーティストの最前線

Spotify「Gacha Pop」運営1年で見えた“J-POPの海外人気”の傾向 星街すいせいインタビューも掲載

Spotify「Gacha Pop」運営1年で見えた“J-POPの海外人気”の傾向 星街すいせいインタビューも掲載

Spotifyの公式プレイリスト「Gacha Pop」を分析したデータが公開された。プレイリストのローンチから1年以上が経過した中で得た知見から、海外で支持される日本の楽曲の傾向などを分析している。併せて、Spotify Japanの音楽企画推進統括・芦澤紀子さんのコメントと、「...

kai-you.net
Billboard JAPANが目指す、圧力や忖度からの脱却 海外チャート新設に込められた願い.jpg

Billboard JAPANが目指す、圧力や忖度からの脱却 海外チャート新設に込められた願い

楽曲の“社会的浸透度”を表すヒットチャートを運営するBillboard JAPAN(ビルボード・ジャパン)。 CDセールスやダウンロード数、ストリーミングの再生回数のみならず、動画の再生回数やカラオケで歌われた回数など、複数の指標にそれぞれ比重をつけて合算。総合ソングチャートとして算出する「JAPAN Hot 10…

kai-you.net
なぜ椎名もた「少女A」は世界的ボカロ曲になったのか? 発端は海外発の二次創作.png

なぜ椎名もた「少女A」は世界的ボカロ曲になったのか? 発端は海外発の二次創作

『平成のヒット曲』(新潮社)、『ヒットの崩壊』(講談社現代新書)、『初音ミクはなぜ世界を変えたのか』(太田出版)などの著書で知られる音楽ジャーナリスト・柴那典さんによる寄稿。 “ぽわぽわP”ことボカロP・椎名もたさんの楽曲「少女A」が、海外で異例のヒットを記録している。 「少女A」は…

kai-you.net
「本格は求められない」アニソンクリエイターがこだわる“にわか“感.jpg

「本格は求められない」アニソンクリエイターがこだわる“にわか“感

アニソンシンガー「オーイシマサヨシ」やシンガーソングライター「大石昌良」、ルーツであるバンド「Sound Schedule」など、いくつもの名義で活動を展開してきた大石昌良さん。 しかし、あまりの多忙さに自らの音楽制作に影響が出てしまったため、この4月より作家としての「大石昌良」の活動をセーブすることを発表した…

premium.kai-you.net

イベント情報

harha 1st ONE-MAN LIVE「ミライサイライ」

開催日時
2025年3月30日(日)
開場
18:30 / 開演 19:00
会場
【東京】恵比寿 CreAto
主催
SDR
制作
interblend inc.

関連キーフレーズ

ハルハ

音楽クリエイター・ラッパー

Rap / 作詞 / 作曲 / 編曲
ヒップホップ&MCバトルをバックグラウンドに、感情的で繊細な音楽を特徴とする。
harha結成後、他アーティストへの楽曲提供など音楽プロデューサーとしても活動

ヨナベ

ボーカル

ボーカル
唯一無二の透明感あふれる歌声が魅力。ヨナベのYouTube投稿に出会ったハルハがその歌声に惚れ込んだことからユニット・harhaが生まれた。

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。