粗探しする人が増加、2023年の炎上実態調査 発生件数はXが断トツ

粗探しする人が増加、2023年の炎上実態調査 発生件数はXが断トツ
粗探しする人が増加、2023年の炎上実態調査 発生件数はXが断トツ

炎上の発生件数でトップとなったX/写真:Jess rodriguez - stock.adobe.com

2015年からネット上での炎上に関するデータを集めてきた誹謗中傷対策センター(ネクストリンク株式会社)が、2023年下半期の炎上事例の調査結果を発表した。

調査結果によると、2023年の年間炎上事案は300件以上あり(うち約170件が下半期に発生)、“SNSの利用=いつ炎上してもおかしくない”と結論づけている。

そのため、もはや炎上をさせないよりも、炎上した場合にいかに被害を最小限に抑えかがポイントになりつつあるという。

2023年下半期の炎上件数/画像は誹謗中傷対策センター公式サイトから

炎上するまでの時間は短く、スピードは速く

誹謗中傷対策センターによると、炎上が発生するメカニズムは以下の通り。

炎上が発生するメカニズム
1.問題となる発言や投稿がされる
2.その内容が、SNSなどで拡散される
3.拡散された情報が、ネットニュースやメディアなどに取り上げられ炎上

これは今も昔も大きな違いはないが、近年はSNSで拡散されると同時にメディアなどで取り上げられることが増えており、炎上するまでのスピードが速くなっているという。

メディアが炎上するであろう事例を独自で探し、番組等で取り上げる機会が増加していることも一因としている。

炎上件数はXがトップ 2位にTV、3位にYouTube

メディア別の炎上件数を見ると「X」(旧Twitter)が37%でトップ。

19%で2位の「TV」と、18%で3位の「YouTube」のほぼ2倍となっている。

メディア別の炎上件数/画像は誹謗中傷対策センター公式サイトから

また、総務省が過去に公開した統計「令和4年度 違法・有害情報相談センターに寄せられた相談(作業)件数の事業者別内訳」(外部リンク)も紹介。

「令和4年度 違法・有害情報相談センターに寄せられた相談(作業)件数の事業者別内訳」/画像は総務省が公開した資料より

ここでも同様にXが15.3%で最も多く、トラブルの種になっていることを示している。
1
2

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

情報化社会の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ