バーチャルYouTuber(VTuber)グループ・
ホロライブの二次創作ゲーム『
Holocure(ホロキュア)』を、VTuberグループ・
深層組所属の
従井ノラさんが実況プレイする番組が発表された。
番組タイトルは「
従井ノラのひとりホロフェス クリアで豪遊チャレンジ」。5月25日(木)20時よりニコニコ生放送で放送予定だ。
公認二次創作ゲームとなった『Holocure』
ゲーム『Holocure』は、VTuberグループ・ホロライブのファン有志が制作したWindows向け二次創作ゲーム。
『Vampire Survivors』『Magic Survival』からの影響を公言(
外部リンク)しており、2Dドット調のホロライブの所属メンバーを操作し、襲い掛かる敵を迎え討つ。
2022年に公開されて以降世界中のホロライブファンに愛されており、
兎田ぺこらさんや
戌神ころねさんなど所属メンバーが実況プレイをすることもあった。
先日には、ホロライブの運営元である
カバー株式会社と協議を行ったうえで「非公式の無料ゲーム」としてゲーム配信プラットフォーム・
Steamで公開されることが発表され、事実上の公認を得たとも言える状態になっている(
外部リンク)。
異色の別グループの二次創作ゲームを実況プレイ!
一方のVTuberグループ・深層組は、ホロライブとは別のVTuberグループになる。
DeepWebUndergroundさんを中核にパンチの強いメンバーが数多く集まっており、イベントやライブ配信では
着ぐるみの姿で登場したり、際どい内容の配信を行うこともある異色のグループだ。
そんな深層組に所属し、今回『Holocure』を実況プレイ放送をすると発表された従井ノラさんは、自他ともに認めるホロライブのファンであり、過去にはオーディションに受けたことを示唆したことも。
クリアごとにホロライブのグッズを視聴者プレゼント
そうした背景から、今回の放送でも『Holocure』のゲームプレイ配信に参加することに。放送にあたっては、カバー株式会社、ゲームの制作者に確認を行ったうえで行っている(
外部リンク)。
今回のライブ配信で従井ノラさんは『Holocure』のステージクリアに挑戦。クリアするごとに、「ホロライブオンラインショップ」から購入したホロライブグッズが、番組にコメントをした視聴者に抽選でプレゼントされる。
なお、視聴者様のコメントは、
中毒性が高いと昨今話題になっている合成音声ライブラリ・
ずんだもんが読み上げる。
さらにハッシュタグ「#ひとりホロフェス」のツイートから抽選で1名に、イラストレーター・
かかげさんが描いた、従井ノラさんサイン入りのアクリルジオラマをプレゼントする模様。
ホロライブが好きと公言する従井ノラさんだからこそ展開されるトークやプレイに注目だ。
ライター、自称VTuberジャーナリスト。
2020年よりライターとして活動開始以降、2021年からはVTuber分野を主軸に執筆活動を行う。VTuber業界・文芸誌「風とバーチャル」を制作。
現在VTuber情報コミュニティ「Project Virtual History」(https://discord.gg/pvh )の管理やショタVTuber事務所「StarrryCherry」のアドバイザなどを行っている。
Rapper / Editor
1996年、東京都生まれ。
"HipなPop"をコンセプトに掲げる。
ポートフォリオ:https://tsuzukiryosuke.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/TsuzukiRyosuke
Twitter:https://twitter.com/Wsword1126
Instagram:https://www.instagram.com/wsword1126/
0件のコメント