YouTuberのHIKAKINさんが8月14日、実兄・SEIKINさんとの新曲「YouTubeテーマソング2」のMVをYouTubeで公開した。
2025年8月14日は、初代「YouTubeテーマソング」MVの公開10周年にあたる日。
7月中旬からSNSやYouTubeのヘッダー画像で続けてきた“謎のカウントダウン”の全貌が明らかになった形だ。
ポーズを決めるHIKAKINさんとSEIKINさん/画像はYouTubeのスクリーンショット
HIKAKIN初の1億回再生動画「YouTubeテーマソング」
初代「YouTubeテーマソング」は、2015年8月14日に公開された楽曲。同年11月にはCDとDVDとしてもリリースされている。
原型は、2012年にSEIKINさんが作詞・作曲したアカペラ版。それを元に音楽プロデューサー・TeddyLoidさんがアレンジした。
映像ディレクターのZUMIさんが手がけたMVは、公開から1か月弱で1,000万再生を突破。2020年5月には、Youtubeチャンネル「HikakinTV」として初の累計1億回再生を達成した動画となった。
以降、ライブやイベントのオープニング曲としても親しまれ、YouTubeカルチャーを象徴する1曲として広く認知されている。
YouTubeの10年を表現した「YouTubeテーマソング2」
新たに公開された「YouTubeテーマソング2」は、初代「YouTubeテーマソング」のメロディやモチーフを受け継ぎながら、HIKAKINさんとSEIKINさんの活動とYouTubeの10年を重ね合わせた内容に。
ダイナミックにジャンプしたHIKAKINさんとSEIKINさん/画像はYouTubeのスクリーンショット
2人にとっても史上最長の制作期間を経て完成したようだ。
初代と同じくアレンジをTeddyLoidさん、MVの監督も同じくZUMIさんが担当している。
約1ヶ月近くSNSやYouTubeのヘッダー画像でカウントダウンを行っていたHIKAKINさんは、ヘッダー画像やアイコンなどをSEIKINさんとともに、「YouTubeテーマソング2」仕様に一新。
SEIKINさんも自身のXで「『YouTubeテーマソング2』には、原曲のDNAを受け継ぎつつ、夢と希望と勇気を詰め込みました」と感慨を綴った(外部リンク)。
なお、各種音楽ストリーミングサービスでの配信については、8月14日以降順次開始される。

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント