「映画大好きポンポさん」シリーズ
敏腕の映画プロデューサー・ポンポさん、ちょっと卑屈なアシスタント・ジーンを中心に、映画制作への多大な情熱とスターダムへの悪戦苦闘を描いています。
タイトルにもあるポンポさんがもちろん主人公格ですが、物語を通して成長を遂げるジーンや各巻のヒロインたちの動向がメインテーマでもあり注目ポイントです。
ちなみにタイトルが違っていて少々ややこしいですが、『ポンポさん1』『ポンポさん2』『映画大好きフランちゃん』『映画大好きカーナちゃん』『ポンポさん the Omnibus』『ポンポさん3』と発売順に読んでいくと物語を把握しやすいです。
『スーパーカブ』
趣味はなく、両親も友達もいない小熊が、スーパーカブを通して少しずつ何かを得ていく様子が作品の鍵ですが、意外なカブ乗りあるあるも楽しめます。
人付き合いに積極的ではなかった小熊がゆっくり確実に世界を広げていく描写が、スーパーカブの走る様子と重なる演出が個人的にハマりました。
『女子高生の無駄づかい』
率直におバカな田中、BLしか見えていない菊池、表情筋が機能していない鷺宮などなど、愛さずにはいられない面々がわちゃわちゃやってる様はまさに女子高生の無駄づかい。
タイトルの妙といいますか、この字面にピンときた方は是非どうぞ。
『若ゲのいたり ゲームクリエイターの青春』
こうした企画では定番の制作裏話は豊富ですし、名作を生み出すクリエイターたちの情熱には感心しきり。何かをつくっている人には特に刺さるかもしれません。
SFゲームの快作『十三機兵防衛圏』の公式本
『十三機兵防衛圏』公式本
膨大な情報を詰め込んでいただけあってボリュームがありますが、Kindle版であれば読みやすさもあり、値段も50%オフになっているので買いどきでしょう。
貴重な設定資料、各種のイラスト、セリフ集、相関図などが網羅されたファンブックの決定版です。
VTuber・月ノ美兎の小気味いいエッセイ
『月ノさんのノート』
こちらも漫画、小説ではありませんが、ラインナップを眺める際に「おお!」となったのでご紹介を。
自分自身のこと、所属するにじさんじのこと、盟友とも言えるバーチャルライバーたちのことなどが雑記の形で綴られています。
変幻自在のトークで配信を盛り上げる月ノ美兎さんの軽快な語り口が文章でも楽しめる、あるいは考えさせられるファン必読の書です。
『ドグラ・マグラ』『夜は短し歩けよ乙女』など小説も良い
『ドグラ・マグラ』
物語の長さから読了を諦める人も多い一方、内容の不可思議さと難解さに魅了される人も多数。最後まで読み切ると精神に異常をきたすとも評されている怪作です。
『夜は短し歩けよ乙女』
2006年に発売されたベストセラー小説で、後輩「黒髪の乙女」と彼女に恋する「先輩」の両視点を混線させながら、恋愛の悲喜こもごもをカオスに描いた作品です。
中村佑介さんによるイラストも印象的で、不可思議な世界観に華を添えています。
セールは10月14日まで!
2

この記事どう思う?
関連リンク
連載
Amazonを中心に、漫画や小説、ライトノベル、雑誌、専門書、ガジェット、食品などのセールをレビューと共に紹介。 Kindleセールはもちろん、タイムセール、プライムデー、ブラックフライデーのほか、早川書房やニコニコカドカワ祭りなど、出版社ごとのセール、他の漫画配信サイトでの期間限定無料公開の情報を、作品や商品のレビューと併せてお届けします。
0件のコメント