24

連載 | #2 「ニコニコ超会議2019」特集

「ニコニコ超会議2019」開幕 前年を上回るVTuberの勢い

「ニコニコ超会議2019」開幕 前年を上回るVTuberの勢い

「ニコニコ超会議2019」

POPなポイントを3行で

  • 「ニコニコ超会議2019」開幕
  • 8回目を迎えるニコニコのお祭り
  • VTuber100人が登場する特別ブースも
幕張メッセ国際展示場を舞台に、4月27日(土)・28日(日)の2日間おこなわれる「ニコニコ超会議2019」がついに開幕しました。

毎年さまざまなサプライズと混沌にあふれる「ニコニコ超会議」も2012年から数えて今年で8回目。新元号「令和」を直前に控え、文字通り平成最後の超会議をKAI-YOU.netでも特集していきます。

ネットを地上に再現してみた「ニコニコ超会議」

「ニコニコ超会議」は「ニコニコのすべて(だいたい)を地上に再現する」をコンセプトに、2012年から開催される巨大イベント。

会場にはニコニコ動画やニコニコ生放送で親しまれているコンテンツをブースとして展開。広大なインターネットの世界を実際に体験・共有できるカオスな空間が用意されています。

前回「ニコニコ超会議2018」では、新たにバーチャルYouTuber(VTuber)関連の企画が登場。 人気イベント「超音楽祭」のトリをキズナアイさんがつとめ、コスプレでも多くのキャラクターが目立つなど、会場全体をVTuberが席巻。来場者数は過去最高の16万1277人を動員、ネット視聴者数612万1170人を記録しました。

ドワンゴのVTuber事業という視点に注目

「ニコニコ超会議2019」でもおよそ100名のVTuberが出演する参加体験型ブース「VTuber Fes Japan 2019」を展開。ミライアカリさんや電脳少女シロさんらアニメ『バーチャルさんはみている』キャスト陣のステージもおこなわれます。

イベントを運営するドワンゴは2月にKADOKAWAの子会社化が発表され、創業者である川上量生さんが取締役を辞任し顧問へ。ニコニコ動画の低迷や位置情報ゲーム『テクテクテクテク』の終了なども話題に。 一方で、前述の『バーチャルさんはみている』をきっかけとして、KADOKAWA、カラー、インクストゥエンター、アソビシステムとともにVTuber事業会社・リドを共同設立しており、同事業に対する注力ぶりがうかがえます。

超会議では「歌ってみた」「踊ってみた」「ボーカロイド」「ゲーム」「超歌舞伎」などの定番ブースに加え、2年目となるVTuberの存在感も際立ちそうです。YouTubeをメインに活動するVTuberが「ニコニコ超会議」で活躍する。この融合ともねじれとも取れる現象にも注目しつつ、平成最後の超会議を楽しみたいところです。

官房長官もいらっしゃる

こんな記事も読まれています

連載

「ニコニコ超会議2019」特集

例年幕張メッセで開かれているニコニコ文化の祭典「ニコニコ超会議」。 平成最後となる「ニコニコ超会議2019」では、前年から新たに加わった「バーチャルYouTuber」や例年人気を集める歌舞伎、さらに改元ならではの企画「超平成・超令和」ブースなども用意。 時代の節目におこなわれる大型イベントの事前情報はもちろん、会場のレポートをお届けしていく。

イベント情報

ニコニコ超会議2019

開催日時
2019年4月27日(土)10:00~18:00(最終入場17:30)
2019年4月28日(日)10:00~17:00(最終入場16:30)
主催
ニコニコ超会議実行委員会
会場
幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール
入場券
一般入場券…【前売券】 1,800円  【当日券】 2,300円  【2日通し券】 3,100円
優先入場券…【1日券】 2,000円  【2日通し券】 3,500円
団体入場券…【1日券】 2,000円 / 人 ※15名様~申込可
「超歌舞伎 Supported by NTT」指定席券…【13時の部】 3,000円【16時の部】 3,000円
各種入場券
https://eplus.jp/niconico

関連キーフレーズ

14
Share
2
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。

会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ