若者を中心に人気を集める「TikTok」は、音楽に合わせてユーザーがアクションした、約15秒の動画をシェアできるコミュニティアプリ。多彩なフィルターや映像効果で簡単に編集できるのも人気の理由です。
【韓国で大人気の女子グループがついにTik Tokヘ】
— tiktok_japan (@tiktok_japan) 2018年1月27日
皆さん、嬉しいお知らせ
韓国で大人気の女子グループ
blackpinkさんがついにTik Tokに来ていただきました❤️
皆さん、早速blackpinkさんのオフィシャルアカウントをフォローしてね#TikTok#TikTokerと繋がりたい#blackpink#블핑이들 #bphouse pic.twitter.com/DBXUDhlZWb
すでに楽しんでいる人をはじめ、YouTubeの広告で見たことがある人(むしろ広告たくさん出しすぎてて「TikTok うざい」とかググられてたりしますが……)も、きっと多いことでしょう。【Tik Tok Familyに新たな一員】
— tiktok_japan (@tiktok_japan) 2017年10月29日
皆さん、嬉しいお知らせ📣
YouTuber の古川優香さん@FURUKAWAYUKA_が
Tik Tokに来ていただきました‼️
皆さん、ぜひフォローしてね❣️#TikTok#TikTokerと繋がりたい#youtuber pic.twitter.com/2pnELIOdRh
HIKAKINさんなどのYouTuber、kemioさん、りゅうちぇるさん、古川優香さんなどの人気者たちも投稿するなど、盛り上がりを見せています。
TikTokで流行ってるダンスの元ネタはこちら
TikTokの人気曲、元ネタもやっぱりいい曲説
僕は最近ハマり始めた、かつ投稿するのではなく見る専門ですが、元気がないときなんかに見ると、みんながあまりに楽しそうなのでパワーが湧いてくる感もあって助かってます。楽しいだけでなく、美少女やイケメンも多くて目の保養もすごい。で、TikTokの「おすすめ」欄を見ていると、結構みんな同じ曲を使って投稿しているようです。TikTok運営が用意したオリジナル曲だけでなく、ユーザーが投稿した「人気曲」もあるんですね。
TikTokには元ネタ曲の表示機能があるものの、速度が変わってたり、アレンジが入っていたりして、音源が「元ネタ曲そのもの」じゃないことも多々あります。
「原曲って、ホントはどんなメロディなの?」と思って調べてみると、これが元の曲もめちゃくちゃよかったりするので、僕が「おすすめ」欄でよく目にするものを調べてまとめてみました。
「TikTokで知ってるー!」というあの曲、練習用に使ったり、ぜひ元ネタにリスペクトしつつ楽しむきっかけになれば😉
大塚製薬「オロナミンC」CMで使用されており、MVにはホフディランの2人も出演されています。
楽曲をきっかけに主に若者の間で「胸がキュンとときめいた」という意味の「きゅんです」という言葉が流行。アイドルグループ・NiziUの公式アカウントでも「ポケきゅん動画」が投稿されるなど注目を集めています。
楽曲に合わせ、親指と人差し指を交差させハートのマークをつくるのがポイント!
2019年10月のデビュー以降、YouTubeで「ユーエンミー」「クライベイビー」などオリジナル楽曲を投稿するだけでなく、英語や韓国語によるカバー楽曲も公開し多才さをみせる注目のアーティストです。
主に「歌ってみた」動画を中心に流行している印象です。
ボートレースのCMソングとして書き下ろした本楽曲。れをるさんの力強い歌声と疾走感溢れるサウンドが際立つ楽曲になっています。
また、TikTokでも「歌ってみた」ではなくオリジナルのボカロ音源が使われているのは特筆すべき点。一枚絵で描かれた女の子も振り付けを掻き立てられますね。
10代や20代を共感させる歌詞の内容も話題ですが、TikTokでは、そのこぶしをきかせた歌唱法に注目が集まっているのか、アカペラ動画が多い印象です。みんながそれぞれのこぶしをきかせた「うっせぇわ」を歌い、替え歌なども流行っていますね。
同名のアニメ作品「神様はじめました」の主題歌であり、2012年にリリースされた本楽曲がTikTokで再ブレイクを果たしました!
原曲がYouTubeに上がっていなかったので、TikTok内でバズを生み出し続けているロイ-RöE-さんのカバー楽曲になります。
「そんなやつやめちゃいな チャイナチャイナ チャイナ・アドバイス」というサビの歌詞とメロディーが、一度聴いたら頭から離れません!
TikTokではアニメMVの中で踊るキャラクターの振り付けに合わせて、ダンスを踊る動画が多く投稿されています。
簡単で覚えやすいダンスはTikTokとの相性が抜群です!
若いカップルたちの微笑ましい様子が多く並んでおり、見ていると朗らかな気分になることができます。
ボカロPのくじらさんが手がけた軽快でオシャレなトラックとyamaさんの中性的な歌声がマッチした本楽曲は、歌詞に合わせ撮影した自作のPVのような映像が多く投稿されています。
TikTokでは定番の恋愛ネタ楽曲、さらに手だけで展開できる手話ダンスということもあって、その手軽さもウケた理由かもしれません。2019年6月28日に待望のフルVerが公式からアップされたので、さらにバリエーションが広がっていくかも?
YouTuberのりりりさん、よききさん、まあたそさん、イニさん、ふくれなさん、M君なども踊り、ボカロを聴かない層まで届くことになりました。
ちなみにタイトルの「好想你」は、「あなたを想っています」とか「寂しいよ〜」とか、そういう意味合いのよう。はさみ関係ねぇ!
元はお笑い事務所のタイタンに籍を置く、お笑い芸人の脳みそ夫さんの作詞・作曲。TikTokに慣れてるとすごくスローに聞こえる。「脳みそ大」かと思ったら「脳みそ夫だい」だし、「ボンジュール!」じゃなくて「こんちわ〜す」だった…。

匿名ハッコウくん
すごーい
匿名ハッコウくん
ゲーム
匿名ハッコウくん
すげ~