連載 | #15 漫画百景 いま読むべき漫画たち

【新学期に読んで欲しい漫画】『夢なし先生の進路指導』に学ぶ“諦めの実学”

読者も生徒になる理論的な言葉と教え

諦めるの語源が、“明らかにする明らむ)”であることを本作で知りました。皆さんは知っていましたか?

明らかにするとは、物事を明らかにして現実的に見極めることです。夢を諦めるための授業とは、「将来なりたい夢」なるあやふやなものの対象の実体を解体し明らかにして、改めてよく見てみようとする実学的な分析として本作では描かれます。

そのなかで高梨は、キャリア教育の理論(ウィリアム・ブリッジス氏のトランジション理論など)や、心理学者のカール・ロジャース氏が説く理想と現実とのすり合わせ方、キャリアの大まかな方向性を決め、後はあえて流れに身を任せるキャリアドリフトという考え方を紹介します。

こうした実際の理論を元に夢の向こうにある現実を提示する。夢の輪郭をはっきりさせて、本質をむき出しにするのです。

夢を諦めるための授業は作中の生徒だけでなく、読者にも響くものがあります。ついつい自分の今と重ねてしまう。読み込んでいくうちに、高梨の生徒になっていくのです。

夢に殺されかけて、別の夢に生きる

さて、高梨と共に自分の夢を明らかにしたことで、別の道を行く者、それでも挑戦する者と結末は様々ですが、生徒たちは皆最後には立ち上がります。

決して消えない心の傷を背負いながらも前を向く彼らの姿は、蛹が羽化する時の美しさを思わせる描写もあって印象的です。

若者に夢の恐さを教え、夢を諦めることを肯定する教師漫画とはなかなかに異色。しかし、異色なだけに他の教師漫画にはない、ほんのりと苦みのある読後感は無二の味わいです。

最後に少し余談となります。

筆者自身も高校在学中、とある出来事をきっかけに精神的に参ってしまい、夢のことでかなり悩んだ経験があります。そのときに手を差し伸べてくれたのは、担任を含めた教師の方々で、彼らの厚意もあって進むべき道を定められました。

……と、今はこうしてサラッと書けちゃいますが、当時は「なんで生きてんのか……」とか考えて、かなり深刻でした。先生、本当にありがとう。

というわけで、夢に殺されるとは、決してフィクションだけの話ではありません。これはマジ。

では、皆さんもお気をつけて。心機一転の季節だからこそ、気を引き締めていきましょう。

1
2

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

連載

漫画百景 いま読むべき漫画たち

テーマは「漫画を通して社会を知る」。 国内外の情勢、突発的なバズ、アニメ化・ドラマ化、周年記念……。 年間で数百タイトルの漫画を読む筆者が、時事とリンクする作品を新作・旧作問わず取り上げて、"いま読むべき漫画"や"いま改めて読むと面白い漫画"を紹介します。

ポップな漫画をもっと知る!

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

アニメ・漫画の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ