アサヒビール、AI画像生成サービス公開 「Stable Diffusion」を活用

  • 0
Honda Yuuki
アサヒビール、AI画像生成サービス公開 「Stable Diffusion」を活用
アサヒビール、AI画像生成サービス公開 「Stable Diffusion」を活用

アサヒビールが発表した画像生成サービス「Create Your DRY CRYSTAL ART」

アサヒビールが、画像生成AI「Stable Diffusion」を活用してオリジナル画像が生成できるサービス「Create Your DRY CRYSTAL ART」を発表した。

9月26日、10月11日(水)発売の同社の新商品「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」のブランドサイト内で公開。ユーザーは同サービスを用いて自由に画像を生成できる。

同社によれば、ユーザー体験型プロモーションにおける画像生成AI「Stable Diffusion」の活用は、日本で初めてだという。

「スーパードライ」新商品の発売に合わせた画像生成サービス

「Create Your DRY CRYSTAL ART」は、任意のテキストと自身の画像をアップロードすることで、オリジナル画像を生成できるサービス。

「水彩画風に」「アニメ風に」などと指定することで、アップロードした画像が加工され、オリジナルの画像が生成される。満20歳以上であれば誰でも使用可能。

“未来志向のビールで新たなライフスタイルの提案”を掲げる新商品「スーパードライ ドライクリスタル」の認知拡大や購入喚起を図る。

画像生成AIサービスの基盤「Stable Diffusion」

「Stable Diffusion」は、ユーザーが入力したテキストなどをもとに、短時間で画像が出力される画像生成AIモデル。開発・運営はStability AI社。

2022年8月に発表、オープンソースとしてリリースされて以降、現在様々な画像生成AI系サービス/アプリの基盤を担っている。

日本ではnote社のCXO・深津貴之さんが公開した記事(外部リンク)などをきっかけに話題となった。 その後、オープンソースとしてリリースされ、テキストからAIが画像生成するLINEアプリとして話題を呼んだ「お絵描きばりぐっどくん」をはじめ、国内外で「Stable Diffusion」を使用したサービスが数多く登場している。


この記事どう思う?

この記事どう思う?

AIを活用したサービスや試み

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。